所蔵一覧

概要

ちくま学芸文庫 ; [イ62-1]
歴史学研究法
今井登志喜著
筑摩書房
出版年月日
2023/06/10
ISBN
9784480510679

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「歴史学とはどのような学問か」「歴史学はいかにして正しい結論を導き出せるのか」という問題は、現在でも常に問い直され続けている。本書では、19世紀における歴史学の進展を踏まえ、歴史学の方法論にはじまって、諸学との連携の在り方、史料批判についてなど、簡潔にして要点をついた紹介・指摘を行う。提示される方法論の実例としては、塩尻峠の合戦(天文17年)を取り上げ、各種資料を比較して事実を確定するプロセスを具体的に示した。また、本書の史学史的背景について周到な解説を付す。古典的歴史学方法論の貴重な入門書。
目次
  • 1 序説―歴史学の方法論
  • 2 歴史学を補助する学科
  • 3 史料学
  • 4 史料批判
  • 5 綜合
  • 6 方法的作業の一例―天文年間塩尻峠の合戦
著者紹介
今井 登志喜
1886‐1950年。長野県生まれ。東京帝国大学文科大学史学科卒業。東京帝国大学教授を務める。専門はイギリス社会史・都市史。郷土史編纂事業『諏訪史』にも深くかかわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 歴史学研究法 ちくま学芸文庫 ; [イ62-1]
著者名 今井登志喜著
ISBN 9784480510679
注記 東京大学出版会 1991年刊の文庫化 その他のタイトル、シリーズ番号はブックジャケットによる
出 版 地 東京
出 版 者 筑摩書房
出版年月日 2023/06/10
ペ ー ジ 198p
サ イ ズ 15cm
分類記号1
ブンコ
保管場所
90 大学図書館
配架場所
35 地下/文庫
件名 歴史学 -- 研究法 歴史学 -- 研究・指導

所蔵一覧

所蔵1 冊