ちくま新書 ; 1792
岡倉天心『茶の本』の世界
筑摩書房
出版年月日
2024/05/10
ISBN
9784480076267
|
要旨
明治時代に国を挙げて西洋化に突き進むなか、日本美術の発展に功績を残した岡倉天心(一八六三‐一九一三)。ボストン美術館中国・日本美術部の責任者として、東洋の美術を欧米に紹介し、一九〇六年刊行のTHE BOOK OF TEA(『茶の本』)が全米ベストセラーとなったことで国際的に知られる。岡倉天心の曾孫であり、近現代の国際関係史を専門とする著者が、国際文化交流の見地から『茶の本』をこれまでに知られていなかった視点をふんだんに盛り込んで徹底解説する決定版入門書。
目次
|
所蔵区分 | 10 所蔵中 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,シリーズ名 | 岡倉天心『茶の本』の世界 ちくま新書 ; 1792 |
著者名 | 岡倉登志著 |
ISBN | 9784480076267 |
注記 | 資料・参考文献: p267-269 |
出 版 地 | 東京 |
出 版 者 | 筑摩書房 |
出版年月日 | 2024/05/10 |
ペ ー ジ | 269p : 挿図, 肖像 |
サ イ ズ | 18cm |
分類記号1 | S |
著者記号 | ちくま新書 |
副本記号 | 1792 |
保管場所 | 90 大学図書館 |
配架場所 | 16 1F/新書 |
件名 | 岡倉, 天心 茶の本 岡倉, 天心(1863-1913) The book of tea |