所蔵一覧

概要

スクールカウンセラーのための主張と交渉のスキル
多職種連携の壁を乗り越える
佐藤由佳利 [ほか] 編
金子書房
出版年月日
2024/09/30
ISBN
9784760826964

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 スクールカウンセラーはタフでなければやっていけない
  • 第1章 すれ違いばかりのスクールカウンセラーの毎日―スクールカウンセラーはわかってもらえないことばかり
  • 第2章 対人葛藤(もめごと)理論には連携・協働のコツがある!
  • 第3章 連携・協働に活かす解決志向アプローチ
  • 第4章 チーム学校の一員としての主張と交渉のスキル
  • 第5章 困ったことが起きたときの主張と交渉
  • 第6章 学校緊急支援に必要なスクールカウンセラーのスキル―提案・主張と交渉に焦点を当てて
  • 第7章 伝える、つなぐ、対話するスクールカウンセラーになるには
  • 第8章 毎日いると大変?―常勤スクールカウンセラーをめぐる課題と可能性
著者紹介
諸富 祥彦
明治大学文学部教授。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 由佳利
心理相談オフィスる〜しっど代表/北海道教育大学名誉教授。修士(教育学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 有希
横浜女学院中学校高等学校スクールカウンセラー。修士(人間学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
益子 洋人
北海商科大学商学部准教授/男性と家族のためのこころの相談室えんカウンセラー。博士(人間学)。臨床心理士、公認心理師、学会認定ピアメディエーター、交渉アナリスト(補)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 靖子
川村学園女子大学文学部准教授/東京都公立学校スクールカウンセラー。博士(心理学)。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 スクールカウンセラーのための主張と交渉のスキル 多職種連携の壁を乗り越える
著者名 佐藤由佳利 [ほか] 編
ISBN 9784760826964
注記 監修: 諸富祥彦 その他の編者・執筆者: 清水有希, 益子洋人, 松岡靖子, 黒沢幸子, 水野治久, 半田一郎, 窪田由紀, 阪口裕樹, 衛藤真友乃, 松丸未来, 上土井睦美, 白厩郁子, 森田十八, 山角亜沙美, 太田滋春, 村松康太郎, 前澤眞澄 引用文献: 各章末
出 版 地 東京
出 版 者 金子書房
出版年月日 2024/09/30
ペ ー ジ 173p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.43
著者記号 Su54
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 スクールカウンセリング スクールカウンセリング

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号371.43
    • 著者記号Su54
    • 副本記号
    登録番号

    205457

    分類記号
    371.43
    著者記号
    Su54
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架