所蔵一覧

概要

物語「ナラティブ」で学ぶケアマネジャーのためのソーシャルワーク実践
ささえる・つながる・ひろがる
福富昌城 小長谷恭史編著 佐賀由彦編集協力
第一法規
出版年月日
2022/11/05
ISBN
9784474077768

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 ケアマネジメントとソーシャルワーク
  • 第1章 利用者&利用者家族との面接・アセスメント
  • 第2章 サービスの調整・多職種との連携
  • 第3章 地域資源の活用・開発
  • 第4章 高齢者の権利擁護
  • 第5章 ケアマネジャーのスーパービジョン
著者紹介
福富 昌城
同志社大学大学院(修士課程)文学研究科社会福祉学専攻修了。社会福祉法人聖徳園にてデイサービス、在宅介護支援センター勤務ののち、京都保育福祉専門学院、滋賀文化短期大学を経て、2001年から花園大学勤務。日本ケアマネジメント学会副理事長、京都府介護支援専門員会顧問、京都社会福祉士会相談役、京都市高齢者施策推進協議会会長、京都市高齢者虐待事例研究会座長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 恭史
佛教大学社会学部社会福祉学科卒。社会福祉士、主任介護支援専門員。和歌山高齢者生活協同組合・居宅介護支援事務所「シニアCOOP和歌山北ケアプランセンター」勤務。そのほか、和歌山社会福祉専門学校にて非常勤講師、一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会副会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐賀 由彦
早稲田大学社会科学部卒業。ジャーナリスト。主に、医療・介護関連書籍の編集・執筆、映像の脚本・演出を行う。全国の医療・介護の現場を回り、インタビューを重ねながら、当事者たちの喜びや苦悩を文章や映像で綴り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 物語「ナラティブ」で学ぶケアマネジャーのためのソーシャルワーク実践 ささえる・つながる・ひろがる
著者名 福富昌城 小長谷恭史編著 佐賀由彦編集協力
ISBN 9784474077768
注記 参考文献: p274-278
出 版 地 東京
出 版 者 第一法規
出版年月日 2022/11/05
ペ ー ジ 279p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
369.16
著者記号 F84
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 ケース・ワーク ソーシャルワーク

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号369.16
    • 著者記号F84
    • 副本記号
    登録番号

    205142

    分類記号
    369.16
    著者記号
    F84
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架