所蔵一覧

概要

有斐閣アルマ ; Basic
流れを読む心理学史
世界と日本の心理学 補訂版
サトウタツヤ 高砂美樹著
有斐閣
出版年月日
2022/01/30
ISBN
9784641221826

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
心理学の成立から現代の心理学まで、心理学の大きな流れをコンパクトにまとめあげた入門テキスト。心理学史の方法論や日本の心理学史を含めた意欲的な1冊。定番書に2000年以降の心理学史の動向を追加。心理学の過去を読み解くことで、現在を深く理解し、未来を豊かに展望する。公認心理師カリキュラム「心理学概論」の学習にも。
目次
  • 序章 心理学史の方法論―どのように歴史を学ぶのか
  • 第1章 19世紀の心理学―ドイツとアメリカにおける展開
  • 第2章 20世紀の3大潮流とその批判―心理学の理論的展開
  • 第3章 心理学と社会―心理学領域の拡大
  • 第4章 日本の心理学史―受容・展開・制度化
  • 第5章 心理学史の見方―知能検査の本質と変質
  • 終章 心理学史の現状と展望―再び、なぜ心理学史を学ぶのか、どのように心理学史を学ぶのか
著者紹介
サトウ タツヤ
佐藤達哉。1962年生まれ。1985年、東京都立大学人文学部卒業。1989年、東京都立大学人文科学研究科博士課程中退。1994年、福島大学行政社会学部助教授。2002年、博士(文学、東北大学)。現在、立命館大学総合心理学部教授/学校法人立命館災害復興支援室長。専攻:文化心理学、心理学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高砂 美樹
1962年生まれ。1984年、筑波大学第二学群人間学類卒業。1991年、筑波大学大学院博士課程心理学研究科修了(学術博士)。現在、東京国際大学人間社会学部教授。専攻:心理学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 流れを読む心理学史 世界と日本の心理学 補訂版 有斐閣アルマ ; Basic
著者名 サトウタツヤ 高砂美樹著
ISBN 9784641221826
注記 読書案内: 章末 心理学史年表(19世紀以降): p210-221 引用・参考文献: p222-232 さらに学習を進めるための文献案内: p233-234
出 版 地 東京
出 版 者 有斐閣
出版年月日 2022/01/30
ペ ー ジ xii, 256p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 19cm
分類記号
140.2
著者記号 Sa85
保管場所
大学図書館
配架場所
1F/一般図書架
件名 心理学 -- 歴史 心理学 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号140.2
    • 著者記号Sa85
    • 副本記号
    登録番号

    204680

    分類記号
    140.2
    著者記号
    Sa85
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    1F/一般図書架