所蔵一覧

概要

NHK出版新書 ; 729
風呂と愛国
「清潔な国民」はいかに生まれたか
川端美季著
NHK出版
出版年月日
2024/10/10
ISBN
9784140887295

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
日本人らしさとしても語られがちな「毎日風呂に入るのが当たり前」という意識。私たちが無意識に内面化しているこの感覚は、いったいどこからきたのか?西洋人が見た江戸の庶民の入浴習慣から「日本人は風呂好き」言説のルーツ、家政書で説かれた女性の役割、さらには教育勅語と関わる国民道徳論で議論された、精神の「潔白性」まで。風呂を通して見えてくる、衛生と統治をめぐる知られざる日本近代史!
目次
  • 第1章 風呂とは古来なんだったのか―前近代の湯屋と西洋のまなざし
  • 第2章 管理・統制される浴場―明治期の湯屋をめぐる風景
  • 第3章 「風呂好きな日本人」の誕生―入浴はなぜ美徳になったのか
  • 第4章 日本の新しい公衆浴場―欧米の公衆浴場運動と日本の入浴問題
  • 第5章 近代日本の新たな「母親」像―家庭衛生から「国民」の創出へ
  • 第6章 精神に求められる清潔さ―国民道徳論と「潔白性」
  • 第7章 世のため国のための身体―国定修身教科書のなかの清潔規範
著者紹介
川端 美季
1980年神奈川県生まれ。立命館大学生存学研究所特別招聘准教授。専門は公衆衛生史。立命館大学先端総合学術研究科修了。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 風呂と愛国 「清潔な国民」はいかに生まれたか NHK出版新書 ; 729
著者名 川端美季著
ISBN 9784140887295
出 版 地 東京
出 版 者 NHK出版
出版年月日 2024/10/10
ペ ー ジ 266p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 18cm
分類記号1
S
著者記号 NHK出版新書
副本記号 729
保管場所
90 大学図書館
配架場所
16 1F/新書
件名 衛生 -- 日本 沐浴 -- 歴史 浴場 -- 歴史 衛生行政 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後 浴場 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後

所蔵一覧

所蔵1 冊