所蔵一覧

概要

レジリエンスは動詞である
アフリカ遊牧社会からの関係/脈絡論アプローチ
湖中真哉 グレタ・センプリチェ ピーター・D・リトル編著
京都大学学術出版会
出版年月日
2024/03/30
ISBN
9784814005376

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
今日、「レジリエンス」は「SDGs」とともに、人新世の地球を救う鍵のように言われる。しかしそのいずれもが根本的な疑念を抱えている。すなわち誰のための何のためのレジリエンスであり持続可能な開発なのかということだ。外部からは脆弱でレジリエンス強化の対象と眼差され続けてきたアフリカ遊牧民の側から、揺らぐ生の脈絡に応じた日々のダイナミックな実践―すなわち動詞―こそがレジリエンスに他ならぬことを明らかにし、政策と実践の転換を促す画期的な国際共同研究。
目次
  • 東アフリカ遊牧社会の脈絡からレジリエンスを再考する
  • 第1部 レジリエンスの政治経済学(援助でアフリカはレジリエントになるか?―気候変動による災害が経済成長、農業、紛争に与える影響
  • 開発・人道支援分野におけるレジリエンスの系譜学―可能性と問題点)
  • 第2部 生業多様化とレジリエンス(レジリエンスと多様化の政治経済学―ケニア・バリンゴ県のイルチャムスの事例(一九八〇〜二〇一八年)
  • 東アフリカ牧畜社会における生業多様化とレジリエンス)
  • 第3部 レジリエンスとアイデンティティ(移動するアイデンティティ―ケニア北部トゥルカナの牧畜民のレジリエンス、帰属、変化
  • 土地法の改正とサンブル遊牧民女性のレジリエンス)
  • 第4部 難民化した遊牧民のレジリエンス(関係性と脈絡から遊牧民のレジリエンスを考え直す―サンブル・ポコット間の紛争(二〇〇四/二〇〇九年)の事例研究
  • 避難の物質文化―東アフリカ遊牧社会の国内遊難民に関する存在論的考察
  • セカンド・シティズンの幸福)
  • 第5部 レジリエンスと移動性を比較する―農耕民・都市居住民・遊牧民((非)移動と忍耐力を通じたレジリエンス―バマコのケル・タマシェク
  • 待機と賭け―タンザニアのインフォーマル経済のレジリエンスをめぐって
  • ザンビア農村部における元難民のレジリエンス
  • 乾燥地におけるレジリエンス―意味をめぐる論争)
著者紹介
湖中 真哉
静岡県立大学国際関係学部教授。筑波大学大学院歴史・人類学研究科博士課程単位取得退学。京都大学博士(地域研究)。専門は人類学・地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
センプリチェ,グレタ
欧州大学院ロバート・シューマン高等研究センターPASTRES研究員。オックスフォード大学学院博士課程修了、PhD。専門は国際開発研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リトル,ピーター D.
エモリー大学サミュエル・キャンドラー・ドブス記念教授、グローバル開発研究プログラム長。インディアナ大学大学院博士課程修了、PhD。専門は経済人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 レジリエンスは動詞である アフリカ遊牧社会からの関係/脈絡論アプローチ
著者名 湖中真哉 グレタ・センプリチェ ピーター・D・リトル編著
ISBN 9784814005376
注記 原著 (Trans Pacific Press : Kyoto University Press, 2023) におもに基づいて和訳、加筆、修正したもの JSPS科研費補助金基盤研究(A)「アフリカ遊動社会における接合型レジリアンス探究による人道支援・開発ギャップの克服」課題番号JP18H03606、ならびに同「気候危機ナラティブに対するアフリカ遊動社会研究からのカウンターナラティブの形成」課題番号JP23H00031の助成を受けて実施され、それらの研究成果をまとめたもの 参照文献: 各章末
出 版 地 京都
出 版 者 京都大学学術出版会
出版年月日 2024/03/30
ペ ー ジ ix, 470p : 挿図, 地図
サ イ ズ 21cm
分類記号
382.45
著者記号 Ko71
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 遊牧民 アフリカ(東部) 遊牧民 -- アフリカ (東部) 畜産業

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号382.45
    • 著者記号Ko71
    • 副本記号
    登録番号

    203975

    分類記号
    382.45
    著者記号
    Ko71
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架