所蔵一覧

概要

著作権の保護範囲と正当化理論
高野慧太著
弘文堂
出版年月日
2024/07/30
ISBN
9784335359750

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「著作権はどのような作品に及ぶべきか」という難問に挑む。著作物の類似性における適切な判断枠組みとは何か、という問いに始まり、「著作権の保護範囲をどのように画するべきか」「後行作品に著作権を及ぼすことは、どのような根拠によって正当化できるのか」という著作権制度の根幹をなす問題にまで射程を広げ、解明を試みる。後行作品における先行作品の利用態様を競合的利用と改作的利用に分類した上で、心理学や経済学の知見も駆使しながら探究する野心作。
目次
  • 第1編 はじめに(本書の問題意識
  • 本書の検討の視点
  • 保護範囲という問題の位置付け
  • 本書の構成)
  • 第2編 従来の議論とその問題点(第2編の前提と構成
  • 日本における議論状況
  • 米国法における類似性判断枠組み
  • 第2編のまとめ)
  • 第3編 著作権を及ぼす正当化理論(狭義のインセンティヴ論
  • 広義のインセンティヴ論
  • 誤訳のおそれ論
  • 過剰投資防止論
  • その他の正当化理論
  • 第3編のまとめ)
  • 第4編 著作権の保護範囲(保護範囲画定の判断枠組み
  • 解釈論上の位置付け
  • 第4編のまとめ)
  • 第5編 本書の議論のまとめと展望(本書の議論のまとめ
  • 救済について
  • 保護範囲論の展望)
著者紹介
高野 慧太
1992年神奈川県横浜市生まれ。2021年中京大学法学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 著作権の保護範囲と正当化理論
著者名 高野慧太著
ISBN 9784335359750
注記 博士論文 (神戸大学, 2020年) 加筆修正を加えたもの 著者「高野」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え 参照文献一覧: p311-323
出 版 地 東京
出 版 者 弘文堂
出版年月日 2024/07/30
ペ ー ジ viii, 337p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
021.2
著者記号 Ta47
保管場所
大学図書館
配架場所
1F/一般図書架
件名 著作権 著作権法

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号021.2
    • 著者記号Ta47
    • 副本記号
    登録番号

    205273

    分類記号
    021.2
    著者記号
    Ta47
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    1F/一般図書架