所蔵一覧

概要

ことばの起源
猿の毛づくろい、人のゴシップ. 新版
ロビン・ダンバー著 松浦俊輔 服部清美訳
青土社
出版年月日
2024/09/05
ISBN
9784791776566

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
ヒトはうわさをするために生まれた。猿の集団が大きくなって「毛づくろい」ができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の「ゴシップ=言語」だった―生物学、脳生理学、人類学、心理学などの成果を踏まえ五〇〇万年を鳥瞰し、ことばの進化の歴史を根底から覆す。「ダンバー数」で著名なダンバーの主著にして古典的名著。
目次
  • 1 むだ話をする人々
  • 2 めまぐるしい社会生活へ
  • 3 誠実になることの重要性
  • 4 脳、群れ、進化
  • 5 機械の中の幽霊
  • 6 はるか彼方へ時をさかのぼる
  • 7 最初の言葉
  • 8 バベルの遺物
  • 9 生活のちょっとした儀式
  • 10 進化の傷跡
著者紹介
ダンバー,ロビン
1947年、イギリス生まれの人類学者、進化生物学者。オックスフォード大学認知進化人類学研究所・元所長。人間にとっては平均約150人が安定した関係を維持できる上限だとする「ダンバー数」の定式化で注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 俊輔
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 清美
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ことばの起源 猿の毛づくろい、人のゴシップ. 新版
著者名 ロビン・ダンバー著 松浦俊輔 服部清美訳
ISBN 9784791776566
注記 原著 (Faber and Faber, c1996) の翻訳 文献: 巻末pxiv-xxviii
出 版 地 東京
出 版 者 青土社
出版年月日 2024/09/05
ペ ー ジ 299, xxviiip : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
802 言語史
著者記号 D97
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 言語 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号802
    • 著者記号D97
    • 副本記号
    登録番号

    205318

    分類記号
    802
    著者記号
    D97
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架