所蔵一覧

概要

ちくま新書 ; 1826
リサーチ・クエスチョンとは何か?
佐藤郁哉著
筑摩書房
出版年月日
2024/11/10
ISBN
9784480076564

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
問いを立て、調査・分析して報告する。その営みにおいて最初の関門である「問いを立てる」ことはそう簡単なものではない。それは立てれば終わりというわけではないからである。研究を進めていくなかで、当初の問いとは異なる形に問いを磨き「育てる」必要がある。そうした過程を経て、研究としてのセレンディピティが生まれるのだ。これまで語られてこなかった新しいリサーチ・クエスチョンとの向きあい方がわかる。
目次
  • 序章 論文のペテン(詐術)から学ぶリサーチ・クエスチョンの育て方
  • 第1章 定義する―リサーチ・クエスチョンとは何か?
  • 第2章 問いの内容を見きわめる―何について問うのか?
  • 第3章 問いの目的について確認する―そもそも何のために問うのか?
  • 第4章 「ペテン」のからくりを解き明かす―なぜ、実際の調査と論文のあいだにはギャップがあるのか?
  • 第5章 問いを絞り込む―どうすれば、より明確な答えが求められるようになるか?
  • 第6章 枠を超えていく―もう一歩先へ進んでいくためには?
著者紹介
佐藤 郁哉
1955年、宮城県生まれ。77年、東京大学文学部卒業。84年、東北大学大学院博士課程中退。86年、シカゴ大学大学院修了(Ph.D.)。一橋大学大学院商学研究科教授、プリンストン大学客員研究員、オックスフォード大学客員研究員などを経て2016年より同志社大学教授。専門は経営組織論・社会調査方法論。主な著作に、『暴走族のエスノグラフィー』(新曜社、国際交通安全学会賞)、『現代演劇のフィールドワーク』(東京大学出版会、日経・経済図書文化賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 リサーチ・クエスチョンとは何か? ちくま新書 ; 1826
著者名 佐藤郁哉著
ISBN 9784480076564
注記 参考文献: 巻末pi-vii
出 版 地 東京
出 版 者 筑摩書房
出版年月日 2024/11/10
ペ ー ジ 288, viip : 挿図
サ イ ズ 18cm
分類記号1
S
著者記号 ちくま新書
副本記号 1826
保管場所
90 大学図書館
配架場所
16 1F/新書
件名 社会科学 -- 研究法 社会調査 -- 方法論

所蔵一覧

所蔵1 冊