ヘルスヒューマニティーズ
相互回復の実践・教育・研究
新曜社
出版年月日
2024/09/02
ISBN
9784788518537
|
要旨
ケアは一方通行ではない。ケアを受ける人もまたケアを提供しうる。病いや障害をもつ人とケアする人、双方のウェルビーイングの向上、相互回復を目的として、「医学・看護・介護・教育」と「アート・人文学」を融合する新しい学際領域、ヘルスヒューマニティーズ。その考え方、教育プログラム、幅広い領域の実践を紹介する、本邦初の本。
目次
|
所蔵区分 | 所蔵中 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,シリーズ名 | ヘルスヒューマニティーズ 相互回復の実践・教育・研究 |
著者名 | 木下康仁 井上麻未 糟谷知香江編著 |
ISBN | 9784788518537 |
注記 | 文献: 各章末 |
出 版 地 | 東京 |
出 版 者 | 新曜社 |
出版年月日 | 2024/09/02 |
ペ ー ジ | x, 296p : 挿図 |
サ イ ズ | 21cm |
分類記号 | 498 衛生学.公衆衛生.法 |
著者記号 | Ki46 |
保管場所 | 大学図書館 |
配架場所 | 地下/一般図書架 |
件名 | 医療 医療 |