所蔵一覧

概要

子どもを育む学校臨床力
多様性の時代の生徒指導・教育相談・特別支援. 改訂版
角田豊 阿形恒秀 小松貴弘編著
創元社
出版年月日
2025/02/20
ISBN
9784422120829

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
社会の変化に伴い、子どもたちの間にも多様性が広がる中、教師には個々の子どもや問題に丁寧にかかわり合い、対応していく力、すなわち「学校臨床力」が求められている。本書は、この学校臨床力を磨くための入門テキスト。従来の生徒指導や教育相談、特別支援教育をベースにしつつも、それらを超えていくための新たな視点や実践に役立つ知見を包括的かつコンパクトに提供する。
目次
  • 序論 学校臨床力とは
  • 第1部 児童生徒理解を深める
  • 第2部 児童生徒の成長を促す
  • 第3部 児童生徒の個性に応じた支援
  • 第4部 児童生徒を取り巻く「問題」をとらえる
  • 第5章 「問題」に取り組む
  • 第6章 教員としてどのように力を身につけていくか
著者紹介
角田 豊
1991年、京都大学大学院教育学研究科博士後期課程教育方法学専攻(臨床心理学)単位取得退学。博士(教育学)、臨床心理士、公認心理師、JFPSP認定精神分析的心理療法家。現在、京都教育大学大学院連合教職実践研究科教授、京都産業大学文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阿形 恒秀
1994年、鳴門教育大学大学院修士課程学校教育研究科学校教育専攻生徒指導コース修了。修士(教育学)。鳴門教育大学名誉教授。現在、千里金蘭大学栄養学部教授、鳴門教育大学大学院高度学校教育実践専攻生徒指導コース客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小松 貴弘
1996年、広島大学大学院教育学研究科博士後期課程教育心理学専攻単位取得退学。博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。現在、神戸松蔭女子学院大学人間科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもを育む学校臨床力 多様性の時代の生徒指導・教育相談・特別支援. 改訂版
著者名 角田豊 阿形恒秀 小松貴弘編著
ISBN 9784422120829
注記 文献: p218-221
出 版 地 大阪
出 版 者 創元社
出版年月日 2025/02/20
ペ ー ジ 229p
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.43
著者記号 Ka28
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 生徒指導 特別支援教育 スクールカウンセリング スクールカウンセリング

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号371.43
    • 著者記号Ka28
    • 副本記号
    登録番号

    206060

    分類記号
    371.43
    著者記号
    Ka28
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架