所蔵一覧

概要

大学生がレイシズムに向き合って考えてみた
差別の「いま」を読み解くための入門書. 改訂版
一橋大学社会学部貴堂ゼミ生&院ゼミ生有志著
明石書店
出版年月日
2025/01/10
ISBN
9784750358673

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
身近なことからそもそもの概念、アメリカの奴隷制まで―レイシズムをめぐるさまざまな「問い」にアメリカ史ゼミの学生たちが歴史を紐解き、真摯に向き合った、レイシズムを学ぶための「超」入門書。読書案内をもさらに充実させた待望の改訂版。
目次
  • 第1章 身近なこと編(日本にレイシズムってあるの?
  • 民族差別って人種差別となにが違うの?
  • 障がい者に対する差別事件はどうして起こるの? ほか)
  • 第2章 そもそも編(レイシズムはそもそもどんな考えなんだろう?
  • いつレイシズムが生まれたの?
  • レイシズムと優生思想って関係あるの? ほか)
  • 第3章 アメリカ編(アメリカは「自由」と「平等」の国と言われるのに、なぜこんなにレイシズムが激しいの?
  • 奴隷制下で黒人たちはどのように闘ってきたの?
  • 奴隷解放ってなんだったの? ほか)
  • 座談会 わたしたちはレイシズムにどのように向き合えばいいの?
著者紹介
貴堂 嘉之
1966年、東京生まれ。一橋大学大学院社会学研究科教授。博士(学術)。専門はアメリカ合衆国史、人種・エスニシティ・ジェンダー研究、移民研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 大学生がレイシズムに向き合って考えてみた 差別の「いま」を読み解くための入門書. 改訂版
著者名 一橋大学社会学部貴堂ゼミ生&院ゼミ生有志著
ISBN 9784750358673
注記 監修: 貴堂嘉之 参考文献: p156-164
出 版 地 東京
出 版 者 明石書店
出版年月日 2025/01/10
ペ ー ジ 166p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
316.8
著者記号 D16
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 人種差別 人種差別

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号316.8
    • 著者記号D16
    • 副本記号
    登録番号

    205371

    分類記号
    316.8
    著者記号
    D16
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架