所蔵一覧

概要

プリミエ・コレクション ; 119
デューイと「生活としての芸術」
戦間期アメリカの教育哲学と実践
西郷南海子著
京都大学学術出版会
出版年月日
2022/01/25
ISBN
9784814003907

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
1920年代から30年代、教育・哲学・芸術の専門家たちが連携し合う稀有な時代、世界を襲う大恐慌に生活物資が切り詰められるなか、教育哲学者デューイは、心を豊かにする芸術の必要を説く。
目次
  • ジョン・デューイがいた時代
  • 第1部 デューイの教育哲学における生活と芸術(デューイにとっての生命・教育・コミュニケーション
  • 民主主義が「生き方」であるということ
  • バーンズ財団における多文化のハーモニー
  • 進歩主義教育における芸術の位置づけ)
  • 第2部 「芸術の民主化」と「芸術による民主化」(生活を描くリアリズムの教育哲学的意義
  • デューイたちのメキシコ美術教育へのまなざし
  • 世界大恐慌と連邦美術計画―芸術を通じたコミュニティの再創造)
  • わたしたちにとっての「生活としての芸術」
著者紹介
西郷 南海子
1987年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、2019年より大阪国際大学短期大学部非常勤講師。専門分野は教育哲学、美術教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 デューイと「生活としての芸術」 戦間期アメリカの教育哲学と実践 プリミエ・コレクション ; 119
著者名 西郷南海子著
ISBN 9784814003907
注記 引用文献一覧: p231-239
出 版 地 京都
出 版 者 京都大学学術出版会
出版年月日 2022/01/25
ペ ー ジ xv, 249p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 22cm
分類記号
371.253
著者記号 Sa18
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 Dewey, John 芸術教育 -- 歴史 芸術教育 -- アメリカ合衆国 -- 歴史 -- 1918-1933 芸術教育 -- アメリカ合衆国 -- 歴史 -- 1933-1945 Dewey, John(1859-1952) Dewey, John, 1859-1952

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号371.253
    • 著者記号Sa18
    • 副本記号
    登録番号

    205148

    分類記号
    371.253
    著者記号
    Sa18
     
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架