所蔵一覧

概要

岩波講座社会学 / 北田暁大 [ほか] 編集委員 ; 第10巻
家族・親密圏
筒井淳也 永田夏来 松木洋人編
岩波書店
出版年月日
2024/08/21
ISBN
9784000114509

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
1990年前後に大きな転換を迎えた日本の家族社会学は、どのように深化・発展してきたか。結婚の形、家庭内ジェンダー不平等、家父長制意識、親子関係、子育て、介護など、多彩な切り口と方法論に基づく論考を収録。
目次
  • 未婚化の中で失われた結婚、存在感を増す結婚
  • マクロレベルのジェンダー不平等と家事分担―二二カ国の比較分析
  • 高学歴が家父長制意識に及ぼす影響についての比較社会学
  • データから読み解く成人の親子関係―居住形態と育児援助のあり方から
  • 家族研究における量的調査研究のインパクト
  • 人口学的条件と“家族”の実現性―多産多死の時代における“家族”の寿命
  • 家族の近代と親密性の論理
  • 子育てひろばの和やかな雰囲気はどうつくられるのか―フィールドワークにもとづく会話分析から
  • 介護家族による「特権的知識のクレイム」―誰が、相手の「本当の姿」を知っているのか?
  • “血縁”の家族社会学―親子関係を分析する新たな枠組みの構築に向けて
  • 家族福祉論の解体―家族/個人の政策単位論争を超えて
  • OVERVIEW 二一世紀における日本の家族社会学の展開とその課題
著者紹介
筒井 淳也
1970年生。立命館大学産業社会学部教授。家族社会学、計量社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永田 夏来
1973年生。兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。家族社会学、ジェンダー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 洋人
1978年生。早稲田大学人間科学学術院教授。家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 家族・親密圏 岩波講座社会学 / 北田暁大 [ほか] 編集委員 ; 第10巻
著者名 筒井淳也 永田夏来 松木洋人編
ISBN 9784000114509
注記 文献: 各論末
出 版 地 東京
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2024/08/21
ペ ー ジ ix, 267p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
361 社会学
著者記号 I95
副本記号 10A
保管場所
大学図書館
配架場所
地下/一般図書架
件名 社会学 家族 家族社会学

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    ラベル
    • 分類記号361
    • 著者記号I95
    • 副本記号10A
    登録番号

    205544

    分類記号
    361
    著者記号
    I95
    副本記号
    10A
    保管場所
    大学図書館
    配架場所
    地下/一般図書架