所蔵一覧

概要

ちくま新書 ; 1844
日本の国民皆保険
島崎謙治著
筑摩書房
出版年月日
2025/02/10
ISBN
9784480076724

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
わが国は一九六一年に国民皆保険を実現し、高度経済成長が終わる七三年まで給付の拡充を図った。しかし、社会経済が右肩下がりになれば、国民皆保険が形骸化するおそれがある。この危機を乗り越える鍵は歴史の中にある。社会保険方式、被用者保険と国民健康保険の二本建て、独立型の後期高齢者医療制度という日本独自の仕組みは、なぜ、どのように生まれたのか。基本に立ち返ることで、真に守るべきものが見えてくる。医療政策の第一人者が、国民皆保険の構造と軌跡を明らかにし今後の展望を描く。
目次
  • 1部 構造(日本の医療制度の特徴と概要
  • 日本の国民皆保険の要諦
  • 制度設計をめぐる論点と分析方法)
  • 2部 軌跡(基盤形成期
  • 確立・拡充期
  • 見直し・改革期
  • 軌跡をめぐる論点と考察)
  • 3部 展望(社会経済の変容と制約条件
  • 医療提供制度をめぐる課題と改革
  • 医療保険制度をめぐる課題と改革)
著者紹介
島崎 謙治
1954年生まれ。国際医療福祉大学大学院教授。東京大学教養学部卒業後、厚生省(当時)入省。千葉大学法経学部助教授、厚生労働省保険局保険課長、国立社会保障・人口問題研究所副所長、東京大学大学院法学政治学研究科グローバルCOEプログラム特任教授、政策研究大学院大学教授等を経て、2020年から現職。博士(商学)。社会保障審議会医療部会委員。地方独立行政法人長野県立病院機構理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 日本の国民皆保険 ちくま新書 ; 1844
著者名 島崎謙治著
ISBN 9784480076724
注記 参考文献: p340-346
出 版 地 東京
出 版 者 筑摩書房
出版年月日 2025/02/10
ペ ー ジ 346p : 挿図
サ イ ズ 18cm
分類記号1
S
著者記号 ちくま新書
副本記号 1844B
保管場所
90 大学図書館
配架場所
101 1F/指定図書
件名 健康保険 医療制度 医療制度 -- 日本 医療保険 -- 日本

所蔵一覧

所蔵3 冊