ちくま新書 ; 1844
日本の国民皆保険
筑摩書房
出版年月日
2025/02/10
ISBN
9784480076724
|
要旨
わが国は一九六一年に国民皆保険を実現し、高度経済成長が終わる七三年まで給付の拡充を図った。しかし、社会経済が右肩下がりになれば、国民皆保険が形骸化するおそれがある。この危機を乗り越える鍵は歴史の中にある。社会保険方式、被用者保険と国民健康保険の二本建て、独立型の後期高齢者医療制度という日本独自の仕組みは、なぜ、どのように生まれたのか。基本に立ち返ることで、真に守るべきものが見えてくる。医療政策の第一人者が、国民皆保険の構造と軌跡を明らかにし今後の展望を描く。
目次
|
所蔵区分 | 10 所蔵中 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,シリーズ名 | 日本の国民皆保険 ちくま新書 ; 1844 |
著者名 | 島崎謙治著 |
ISBN | 9784480076724 |
注記 | 参考文献: p340-346 |
出 版 地 | 東京 |
出 版 者 | 筑摩書房 |
出版年月日 | 2025/02/10 |
ペ ー ジ | 346p : 挿図 |
サ イ ズ | 18cm |
分類記号1 | S |
著者記号 | ちくま新書 |
副本記号 | 1844B |
保管場所 | 90 大学図書館 |
配架場所 | 101 1F/指定図書 |
件名 | 健康保険 医療制度 医療制度 -- 日本 医療保険 -- 日本 |