所蔵一覧

概要

保育的発達論のはじまり
個人を尊重しつつ、「つながり」を育むいとなみへ
川田学著
ひとなる書房
出版年月日
2019/08/20
ISBN
9784894642683

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
保育の可能性と魅力は、いつも新しい「つながり」をつくりだす実践にある。個人を尊重しつつ、個人を超えるいとなみへ。保育がその真価を発揮するための、保育的発達論のはじまり―。
目次
  • 「個人」を尊重しつつ、「個人」をこえるいとなみへ
  • 第1部 子どもの「主体性」とは何か(子どもはどう「自己決定」しているか
  • 保育のなかでとらえる主体性)
  • 第2部 子どもの「主体性」はどう育つか(人間の赤ちゃんが“未熟”であることの意味
  • してもらう、する、してあげる、させてあげる)
  • 第3部 「子ども観」「発達観」の変遷と私たち(子ども観をさかのぼる
  • 「発達」と社会の歩み
  • 「発達」と社会のいま)
  • 第4部 発達をみる目をひろげる―イヤイヤ期とブラブラ期(「年齢」と発達
  • 「参加」の視点からみる発達観
  • つながりアウトカムとしての「ブラブラ」)
  • 第5部 「保育」と「発達」を結びなおす(つながりを育むいとなみ
  • 保育の「あそび」とは何か
  • 保育の公共性
  • 「信頼」の中間共同体)
著者紹介
川田 学
1973年東京都生まれ。北海道大学大学院教育学研究院准教授。博士(心理学)。専門は発達心理学、保育研究。近年は、沖縄地方や瀬戸内地方など各地の保育現場をまわり、保育と地域との関係史を学んでいる。通っていた保育園では、毎日のように押し入れならぬ砂利敷きのボイラー室に入れられる「問題児」。園には敷居がなく、外国人労働者の住居と地続きで、保育時間中にドアをノックして5円玉と1ペニー銅貨を交換するあそびを楽しんでいた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 保育的発達論のはじまり 個人を尊重しつつ、「つながり」を育むいとなみへ
著者名 川田学著
ISBN 9784894642683
出 版 地 東京
出 版 者 ひとなる書房
出版年月日 2019/08/20
ペ ー ジ 234, xiiip
サ イ ズ 21cm
分類記号
376.11
著者記号 Ka98
副本記号 A
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 乳児 幼児 保育

所蔵一覧

所蔵1 冊