所蔵一覧

概要

平凡社新書 ; 586
日本語の「常識」を問う
鈴木貞美著
平凡社
出版年月日
2011/05/13
ISBN
9784582855869

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
日本語の表記には漢字も仮名文字もあるように、純粋な単一言語がないことは、歴史を見れば明らかだ。だが明治期以降、西欧文化的な価値観にとらわれ、言語ナショナリズムの考え方に陥ってしまったのだ。はたして、文化と文化圏の歴史的な違いを無視して、日本語を語ることができるのだろうか。言語学や国語学だけではない、文化史からの日本語論。
目次
  • 序章 文化史の視角―日本語とは何か(日本語といえば日本の国語?
  • 漢文は国語か? ほか)
  • 第1章 日本語―そのはじまりを考える(言語とは何か?
  • ヤマト言葉は誰のものか? ほか)
  • 第2章 王朝文化―バイ・リテラシーの定着(漢字の読みが複数になった理由は?
  • いろは歌と五〇音図の関係は? ほか)
  • 第3章 武家政治―言葉の秩序と叛乱(うたい文句は道理と無私?
  • マコトの誕生? ほか)
  • 第4章 帝国秩序―言葉の叛乱と変容(どのような言葉の制度がつくられたのか?
  • 訳語には危険が潜む? ほか)
著者紹介
鈴木 貞美
1947年山口県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。現在、人間文化研究機構/国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学文化科学研究科教授。学術博士。日本近現代の文芸・文化史の再編を中心に学際的な共同研究の方法を開発しながら、国際的に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 日本語の「常識」を問う 平凡社新書 ; 586
著者名 鈴木貞美著
ISBN 9784582855869
注記 主な参考文献: p324-327
出 版 地 東京
出 版 者 平凡社
出版年月日 2011/05/13
ペ ー ジ 327p
サ イ ズ 18cm
分類記号
S
著者記号 平凡社新書
副本記号 586
保管場所
90 大学図書館
配架場所
16 1F/新書
件名 日本語 日本語 -- 歴史 日本文学 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊