所蔵一覧

概要

論集現代日本の教育史 ; 4
子ども・家族と教育
小山静子編著
日本図書センター
出版年月日
2013/06/25
ISBN
9784284306423

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
理想とされる子ども像、家族における教育のあるべき姿を、それぞれの、時代、社会、文化的背景から解きほぐす!教育改革/教員養成・教師論/幼児教育・障害児教育/子ども・家族/公共性・ナショナリズム/戦争/身体・メディア―。7つの現代的なアプローチから“教育”の枠組みを越境する!教育史研究と関連領域を接続する重要論考を精選した、新しいリーディングスの登場。
目次
  • 1 近世社会の子ども・家族と教育(家と村における産育・教育
  • 出産・育児における近世 ほか)
  • 2 子どもという存在(「少年」概念の成立と少年期の出現―雑誌『少年世界』の分析を通して
  • 「少年」から少年・少女へ―明治の子ども投稿雑誌『頴才新誌』におけるジェンダーの変容 ほか)
  • 3 家族の近代(父と母の制度史―親の“自然”な権利が確立するまで
  • 日本における“近代家族”の誕生―明治期ジャーナリズムにおける「一家團欒」像の形成を手掛りに ほか)
  • 4 家庭教育の展開(家族と家族のおこなう教育―日本・一七世紀〜二〇世紀
  • 三田谷啓における母親教育の構想 ほか)
  • 5 戦後社会の子ども・家族と教育(少産社会の子ども観―「作るもの」「育てるもの」としての子ども
  • 純潔教育に見る家族のセクシュアリティとジェンダー―純潔教育家族像から六〇年代家族像へ ほか)
著者紹介
辻本 雅史
1949年生まれ。現在、国立台湾大学日本語文学系教授、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小山 静子
1953年生まれ。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子ども・家族と教育 論集現代日本の教育史 ; 4
著者名 小山静子編著
ISBN 9784284306423
注記 監修: 辻本雅史
出 版 地 東京
出 版 者 日本図書センター
出版年月日 2013/06/25
ペ ー ジ xiii, 517p
サ イ ズ 22cm
分類記号
372.1
著者記号 R66
副本記号 4B
保管場所
34 髙田文子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 教育 -- 歴史 児童 -- 歴史 家庭教育 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊