所蔵一覧

概要

Minervaはじめて学ぶ教職 / 吉田武男監修 ; 4
日本教育史
平田諭治編著
ミネルヴァ書房
出版年月日
2019/01
ISBN
9784623084517

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 世界のなかの日本の教育をどうとらえるか
  • 第2章 読み書きができるということはどういうことか
  • 第3章 なぜ学校に行かなければならないのか
  • 第4章 学校はどのように地域に根づいたのか
  • 第5章 近代天皇制と教育はどのように結びつき、何をもたらしたのか
  • 第6章 言語を教育するということはどういうことか
  • 第7章 戦争は学校と教育をどのように変えたのか
  • 第8章 教師は子どもとどのように向き合ってきたのか
  • 第9章 子どもを取り巻く教育問題から何がみえてくるのか
  • 第10章 近代日本の教育思想史をどうとらえるか
著者紹介
吉田 武男
筑波大学人間系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 諭治
1967年生まれ。筑波大学人間系教育学域准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 日本教育史 Minervaはじめて学ぶ教職 / 吉田武男監修 ; 4
著者名 平田諭治編著
ISBN 9784623084517
注記 索引: p194-198 引用・参考文献: 各章末
出 版 地 京都
出 版 者 ミネルヴァ書房
出版年月日 2019/01
ペ ー ジ ix, 198p : 挿図
サ イ ズ 26cm
分類記号
375.08
著者記号 Mi43
副本記号 4A
保管場所
34 髙田文子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 BSH:教育 NDLSH:日本 -- 教育 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊