所蔵一覧

概要

ソーシャルワーカーのジリツ
自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワーク実践
木下大生 後藤広史 本多勇 木村淳也 長沼葉月 荒井浩道著
生活書院
出版年月日
2015/12/20
ISBN
9784865000474

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
ジリツしたソーシャルワーカーとはなにか?ソーシャルワーカーがジリツするためにはなにが必要なのか?「価値」「理念」「専門性」だけではぶつかってしまう壁。その壁にぶつかり失敗を重ねつつ「よいソーシャルワーカー」をめざして今も取り組み続ける6人それぞれのソーシャルワーク実践。遭遇した経験が教えるものを自らの言葉で表現できること、実践知を自らのものにすることの中にこそ「自立・自律・而立」のあり方をみる、若きソーシャルワーカーたちへのエール。
目次
  • 1 ソーシャルワークにおける「支援観」―ホームレス状態にある人々の支援の現場から
  • 2 ソーシャルワーカーの二つのジリツ(自立・自立)について考える
  • 3 私はいつ「ジリツ」したのだろうか?―ソーシャルワーカーとしての自覚の芽生えと責任の育ちを振り返って
  • 4 「良いソーシャルワーカー」について考えてみる―理想との出会いと別れ、そして付き合い方から
  • 5 ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か?―ビギナーズ・ラックとピア・サポートを手がかりに
  • 6 ソーシャルワーク実践の「評価」―ジリツしたソーシャルワーカーになるには
著者紹介
木下 大生
社会福祉士。1972年生まれ。聖学院大学人間福祉学部准教授。修士(コミュニティ振興学)、NPO法人ほっとプラス理事。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 広史
社会福祉士。1980年生まれ。日本大学文理学部准教授。博士(社会福祉学)、専門社会調査士、認定NPO山友会理事。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本多 勇
社会福祉士。1972年生まれ。武蔵野大学通信教育部准教授。修士(社会福祉学)、介護支援専門員、保育士。東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得後退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 淳也
社会福祉士。1971年生まれ。会津大学短期大学部講師。修士(コミュニティ福祉学)。立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科博士後期課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長沼 葉月
精神保健福祉士。1976年生まれ。首都大学東京都市教養学部准教授。博士(保健学)。東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻(精神保健学分野)博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ソーシャルワーカーのジリツ 自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワーク実践
著者名 木下大生 後藤広史 本多勇 木村淳也 長沼葉月 荒井浩道著
ISBN 9784865000474
注記 おすすめの本: p196-201
出 版 地 東京
出 版 者 生活書院
出版年月日 2015/12/20
ペ ー ジ 204p
サ イ ズ 21cm
分類記号
369.17
著者記号 So63
副本記号 A
保管場所
76 牧野晶哲研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 ケース・ワーカー ソーシャルワーカー

所蔵一覧

所蔵1 冊