所蔵一覧

概要

健康ライブラリー ; スペシャル
15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング
梅永雄二監修
講談社
出版年月日
2015/09
ISBN
9784062596985

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
10種類のスキル(身だしなみ/健康管理/住まい/金銭管理/進路選択/外出/対人関係/余暇/地域参加/法的な問題)、できるところからひとつずつ時間をかけてとりくもう!
目次
  • 1 なぜライフスキルが重用なのか(生活面のつまずき―中学卒業後に生活面の悩みが増える
  • ケース紹介(1)小学生―勉強は得意だが、行事に参加できなかった ほか)
  • 2 ソーシャルスキルとどう違うのか(発達障害とは―困難が理解されにくい「みえない障害」
  • 発達障害とは―なにより必要なのは理解すること ほか)
  • 3 10種類のライフスキル・トレーニング(トレーニングの前に―ライフスキル・チェックリストにチャレンジ
  • トレーニングの前に―「得意」をトレーニング、「苦手」はサポート ほか)
  • 4 トレーニングとサポートでトラブルが減る(トレーニングの効果―本人が自分の得手不得手を理解できる
  • トレーニングの効果―必要最低限の生活習慣が身につく ほか)
著者紹介
梅永 雄二
1955年、福岡県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。臨床心理士。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。筑波大学、障害者職業総合センター、ノースカロライナ大学医学部TEACCH部留学、明星大学、宇都宮大学などをへて現職。専門は発達障害の成人の就労支援。近年は発達障害のキャリア教育の専門家として、高校や大学、企業、自治体、省庁などに招かれ、たびたび講演・研修をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 15歳までに始めたい!発達障害の子のライフスキル・トレーニング 健康ライブラリー ; スペシャル
著者名 梅永雄二監修
ISBN 9784062596985
注記 参考資料: 巻末
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2015/09
ペ ー ジ 98p 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 J92
副本記号 A
保管場所
13 堀江まゆみ研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 発達障害 ソーシャルスキルズトレーニング 発達障害

所蔵一覧

所蔵1 冊