所蔵一覧

概要

子ども文化の現代史
遊び・メディア・サブカルチャーの奔流
野上暁著
大月書店
出版年月日
2015/03/20
ISBN
9784272412259

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
戦後70年、世界に広がるサブカルの系譜がここにある。
目次
  • 第1章 敗戦と復興期の子どもと文化「45‐50年代末」(戦争が終わって―玉音放送よりも食い意地の記憶
  • 集団疎開と戦災孤児―「浮浪児の栄光」と「鐘の鳴る丘」
  • 紙芝居・絵物語・マンガ―紙芝居から始まった雑誌創刊ブーム ほか)
  • 第2章 メディアの拡大と遊びの変容「60年前後‐80年代」(テレビの普及と少年週刊誌の創刊―街頭テレビと月光仮面・マンガ家の新旧交代
  • 高度経済成長とおもちゃの多様化―フラフープからリカちゃんまで
  • テレビアニメと手塚治虫―「鉄腕アトム」とアニメブームの到来 ほか)
  • 第3章 マルチメディア時代の子ども文化「90年前後‐21世紀へ」(東京ディズニーランドの開園から―日本のディズニー文化史
  • 『コロコロコミック』とホビーマンガ―ビックリマン・ミニ四駆ブーム
  • 闘う美少女たちの系譜―戦後の少女マンガと宮崎アニメ ほか)
著者紹介
野上 暁
評論家、作家。日本ペンクラブ常務理事。1943年、東京に生まれ疎開先の長野で少年時代を過ごす。中央大学を卒業後、小学館に勤務し『小学一年生』編集長、児童図書、一般書籍担当部長を経て、取締役、小学館クリエイティブ代表取締役社長、白百合女子大学児童文化学科、東京成徳大学子ども学部非常勤講師などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子ども文化の現代史 遊び・メディア・サブカルチャーの奔流
著者名 野上暁著
ISBN 9784272412259
注記 現代子ども文化史年表: p243-254 年表参考資料: p254
出 版 地 東京
出 版 者 大月書店
出版年月日 2015/03/20
ペ ー ジ 254p : 挿図, 肖像
サ イ ズ 19cm
分類記号
384.5
著者記号 N93
保管場所
34 髙田文子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 児童文化 -- 歴史 サブカルチャー -- 日本 -- 歴史 -- 1945-

所蔵一覧

所蔵1 冊