所蔵一覧

概要

ファシリテーションの教科書
組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
グロービス著 吉田素文執筆
東洋経済新報社
出版年月日
2014/11
ISBN
9784492533482

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
会議や議論の場でチームの力を引き出し、どう成果をあげていくか?そのためのファシリテーターの頭の中をどう作るか?すぐに実践できるノウハウが満載。
目次
  • ファシリテーション―変革リーダーのコアスキル
  • 1 仕込み―あるべき議論の姿を設計する(議論の大きな骨格をつかむ
  • 参加者の状況を把握する
  • 「論点」を広く洗い出し、絞り、深める
  • 合意形成・問題解決のステップでファシリテーションを実践する)
  • 2 さばき―議論を活性化し、思考を導く(発言を引き出し、理解する
  • 発言を深く理解する
  • 議論を方向づけ、結論づける
  • 対立をマネジメントする
  • 感情に働きかける
  • ファシリテーションは「合気道」)
著者紹介
吉田 素文
グロービス経営大学院教授。1964年生まれ。立教大学大学院文学研究科教育学専攻修士課程修了。ロンドン・ビジネススクールSEP修了。大手私鉄会社勤務を経て、2000年よりグロービスに参画。グロービスでは研修・クラスの品質管理、社内外の講師の管理・育成を統括。ケースメソッドなどインタラクティブなティーチング方法論を専門とし、実践的なティーチングメソッドの研究・実践により、多数の質の高い講師・クラスを生み出している。また論理思考・問題解決・コミュニケーション・経営戦略・リーダーシップ・アカウンティングなどの領域を中心に、プログラム・コンテンツ開発を行うとともに、グロービス経営大学院での講義、および大手企業でのアクションラーニング・セッションのファシリテーターを多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ファシリテーションの教科書 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
著者名 グロービス著 吉田素文執筆
ISBN 9784492533482
出 版 地 東京
出 版 者 東洋経済新報社
出版年月日 2014/11
ペ ー ジ vi, 204p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
336.2
著者記号 Y86
副本記号 A
保管場所
23 田中真衣研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 BSH:問題解決 BSH:ファシリテーション NDLSH:会議法

所蔵一覧

所蔵1 冊