所蔵一覧

概要

福祉援助の臨床
共感する他者として
窪田暁子著
誠信書房
出版年月日
2013/01/20
ISBN
9784414603316

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 「生の営みの困難」
  • 第1章 「生の営みの困難」援助の専門職
  • 第2章 「福祉援助の臨床」という視点
  • 第3章 福祉援助の臨床―その基本技能は面接
  • 第4章 援助関係の考察―援助者は基本的に「共感する他者」である
  • 第5章 面接のスキルとしてのコミュニケーション
  • 第6章 援助のはじまり―援助課題の確認(アセスメント)
  • 第7章 援助計画(目標・方法・期間)と共同作業
  • 第8章 援助方法としての集団場面および集団関係の活用
  • 第9章 援助の終結に向かって―評価をめぐる共同作業
  • 終章 「生の困難」を越えて
著者紹介
窪田 暁子
1928年生まれ。1948年東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)卒業、日本YWCA勤務。1952〜1954年渡米、コノプカからグループワークを学ぶ。1968年日本福祉大学、のち東京都立大学、東洋大学、中部学院大学教授。現在、中部学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 福祉援助の臨床 共感する他者として
著者名 窪田暁子著
ISBN 9784414603316
注記 文献: p235
出 版 地 東京
出 版 者 誠信書房
出版年月日 2013/01/20
ペ ー ジ xiii, 239p
サ イ ズ 19cm
分類記号
369.16
著者記号 Ku14
副本記号 B
保管場所
22 午頭潤子研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 ケース・ワーク グループワーク

所蔵一覧

所蔵1 冊