所蔵一覧

概要

子どもは育てられて育つ
関係発達の世代間循環を考える
鯨岡峻著
慶應義塾大学出版会
出版年月日
2011/03/20
ISBN
9784766417807

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「育ての歪み」と「育ちの危うさ」に直面しているいま、家庭の子育て、保育や学校教育の現場経験を踏まえ、関係発達論から子育て・保育・教育を問い直す。
目次
  • 序章 なぜ、「子どもは育てられて育つ」というテーマなのか
  • 第1章 関係発達という考え方とその再考
  • 第2章 子どもの心の育ちに目を向ける
  • 第3章 「両義性」という概念と、「主体」という概念
  • 第4章 関係発達の観点から子育て支援を考える
  • 第5章 子どもの思いを「受け止める」ということ
  • 第6章 「養護」と「教育」そして「学び」と「教え」
  • 第7章 特別支援教育の理念と障碍の問題を考える
  • 第8章 思春期はいつの時代にも難しい
  • 終章 相手の思いが分かるということ
著者紹介
鯨岡 峻
1943年生まれ。京都大学文学部哲学科卒業、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。京都大学博士(文学)。島根大学教授、京都大学大学院人間・環境学研究科教授を経て、2007年より中京大学心理学部教授。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもは育てられて育つ 関係発達の世代間循環を考える
著者名 鯨岡峻著
ISBN 9784766417807
出 版 地 東京
出 版 者 慶應義塾大学出版会
出版年月日 2011/03/20
ペ ー ジ ix, 318p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
376.11
著者記号 Ku25
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 乳児 幼児 発達心理学 親子関係

所蔵一覧

所蔵1 冊