所蔵一覧

概要

イラスト版自閉症のともだちを理解する本
いっしょに学ぶなかよし応援団
原仁編著 高橋あつ子編著
合同出版
出版年月日
2010/09/15
ISBN
9784772604680

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
この1冊で、自閉症の子どもの世界がわかります。彼らの特性を知ることによって、適切な対応をすることができます。まわりの子どもの理解を助け、助け合う気持ちを育てます。本人の成長を促す支援も提案します。
目次
  • 事例編(会話の受け答えがうまくできない
  • 自分だけがわかる言葉を使う
  • ひとりごとを言う
  • 会話がかみ合わない
  • 相手の言葉を自分に置き換えて返事をすることがむずかしい ほか)
  • 基礎知識編(自閉症スペクトラム(障害)と広汎性発達障害はどう違うのですか?
  • 自閉症はなぜ発症するのでしょう?
  • 自閉症の診断とは?
  • 乳児期の自閉症の特徴はなんでしょうか?
  • 自閉症の赤ちゃんの頭は大きいのでしょうか? ほか)
著者紹介
原 仁
横浜市中部地域療育センター所長。発達障害を専門とする小児科医。医学博士。1976年千葉大学医学部を卒業し、小児科医、小児神経科医としての研修を受ける。東京女子医科大学小児科講師、国立精神・神経センター精神保健研究所室長、国立特殊教育総合研究所病弱教育研究部長を経て、2002年10月より現職。2006年より、日本発達障害学会会長に就任した(現在2期目)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 あつ子
早稲田大学大学院教職研究科准教授。川崎市立小学校教諭として、重度重複障害児学級、障害児学級、通常の学級を担任。その後、川崎市立総合教育センターで、教育相談、特別支援教育システム構築に携わり、川崎市立小学校教頭を経て現職。現在、臨床心理士、特別支援教育士SVとして、幼稚園から高等学校まで、巡回相談、校内研修などで関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 イラスト版自閉症のともだちを理解する本 いっしょに学ぶなかよし応援団
著者名 原仁編著 高橋あつ子編著
ISBN 9784772604680
注記 文献: p124
出 版 地 東京
出 版 者 合同出版
出版年月日 2010/09/15
ペ ー ジ 127p
サ イ ズ 26cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 H31
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 自閉症

所蔵一覧

所蔵1 冊