所蔵一覧

概要

日本数学教育史
中谷太郎著 上垣渉編
亀書房 : 日本評論社 (発売)
出版年月日
2010/06/10
ISBN
9784535785571

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

要旨・目次

要旨
明治初期から昭和前期まで“数学教育”の大きな流れを一望する。著者のライフワークが初めて一冊に結実。
目次
  • 藤沢理論を中心として
  • 菊池大麓の幾何学
  • 寺尾寿の算術
  • 検定教科書について
  • 黒表紙教科書
  • 明治時代における中学校数学教授要目の変遷
  • 黒田稔の数学教育
  • クラインと「新主義数学」
  • 国際数学教科調査会への報告
  • 大正初期の動向れ
  • 数学科協議会
  • 日本中等教育数学会と林鶴一
  • 形式陶治論争と入試批判
  • 小倉金之助と科学的精神
  • 昭和6年の要目改正
  • 算数教育改造の動き
  • 緑表紙教科書
  • 水色表紙教科書
  • 数学教育再構成研究会
  • 昭和17年の要目改正
著者紹介
中谷 太郎
1903年10月23日、東京市小石川区に生まれる。1924年3月東京物理学校卒業、4月長野県上高井農学校教諭。1925年6月長野県飯田中学校教諭。1931年10月飯田中学校を退職し、上田高等女学校教諭。1935年3月東京物理学校専攻科数学部卒業。1936年4月東京女子大学教授(専門学校制)。1941年4月陸軍予科士官学校教授。1945年8月陸軍予科士官学校退職(同校解散)。9月東京女子大学教授。(専門学校制)。1950年4月東京女子大学短期大学部助教授(新制)。1957年4月東京女子大学短期大学部教授。1961年3月東京女子大学文理学部教授。1973年7月日本工業大学教養科主任。1974年7月東京女子大学名誉教授。1975年3月日本工業大学を定年退職。1976年1月数学教育研究会会長(平成8年3月まで)。春、叙勲(勲四等旭日章)。この年から昭和58年まで東京教育図書に勤務。1997年1月30日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上垣 渉
1948年兵庫県に生まれる。1970年神戸大学教育学部数学科を卒業。1972年東京学芸大学大学院修士課程を修了。現在、三重大学教育学部長、日本数学教育史学会会長、数学教育協議会副委員長。滋賀県栗東市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 日本数学教育史
著者名 中谷太郎著 上垣渉編
ISBN 9784535785571
注記 月刊「数学教室」に著者が連載した「学生のための講座 : 日本数学教室史」「日本数学教育史」「日本数学教育史補遺」をまとめて、編者が注記、解説等を付したもの 参考文献一覧: p[vii]-x 中谷太郎・著作等一覧: p[413]-418 中谷太郎・年譜: p[419]-422
出 版 地 千葉 ; 東京
出 版 者 亀書房 : 日本評論社 (発売)
出版年月日 2010/06/10
ペ ー ジ xvi, 427p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
375.41
著者記号 N43
保管場所
06 須川公央研究室
配架場所
09 各研究室内
件名 数学教育 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊