所蔵一覧

概要

教育政策研究五十年
体験的研究入門
市川昭午著
日本図書センター
出版年月日
2010/03/10
ISBN
9784284303361

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
教育学界の泰斗が若き研究者たちに贈る実践的研究回顧録。
目次
  • 第1部 研究の回顧と展望(研究の課題と方法―体験的研究法
  • 教育研究運動と教職員―教育行政研究の独自性を求めて
  • 教育行政の統制と管理―先行研究からの理論的独立を目指す
  • 教育財政と教育経済―教育を経済的事実とみる
  • 公教育と私教育―自主性と公共性の間
  • 生涯教育と教育環境―環境・人間・教育の相関
  • 高等教育と特種教育―大学大衆化の行方
  • 教育の比較と比較教育―世界の中の日本の教育
  • 教育政策と教育改革―政策の立案と研究の狭間で
  • 公教育の目的と未来環境―二十一世紀教育の展望)
  • 第2部 学んだ学校、勤めた職場(戦時体制下の初等中等教育―報国から殉国へ
  • 学制改革期の高等教育―エリート教育の崩壊過程
  • 勤めた職場と同僚たち―往時茫々
  • その他の教育・研究活動―研究室から社会へ)
著者紹介
市川 昭午
1930年、長野県生まれ。東京大学教養学部卒業。北海道大学助教授、筑波大学教授、国立教育研究所次長、国立学校財務センター研究部長等を歴任。国立教育政策研究所名誉所員、国立大学財務・経営センター名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 教育政策研究五十年 体験的研究入門
著者名 市川昭午著
ISBN 9784284303361
出 版 地 東京
出 版 者 日本図書センター
出版年月日 2010/03/10
ペ ー ジ 512, vip
サ イ ズ 22cm
分類記号
373 教育政策.教育制度
著者記号 I14
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 市川, 昭午 教育政策

所蔵一覧

所蔵1 冊