所蔵一覧

概要

自由学校の設計
きのくに子どもの村の生活と学習 増補
堀真一郎著
黎明書房
出版年月日
2009/07/25
ISBN
9784654018253

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 1 きのくに子どもの村の一週間―自由学校の毎日(壁のない学校
  • 喫茶店のある小学校
  • 山里の小さな学園だけれど)
  • 2 きのくに子どもの村の誕生まで―自由学校の構想(不自由な子どもたち―自由学校とは何か
  • 子ども強制収容所―今、なぜ自由学校が必要なのか
  • サマーヒル・スクールの実験―自由学校のモデル ほか)
  • 3 きのくに子どもの村の船出―自由学校の具体化(自分自身であること―いま一度、自由学校のめざすもの
  • 一人ひとりがみんなと自由―自由学校の実際)
著者紹介
堀 真一郎
1943年(昭和18年)福井県勝山市に生まれる。66年京都大学教育学部卒業、69年同大学大学院博士課程を中退して大阪市立大学助手。90年同教授(教育学)。大阪市立大学学術博士。ニイル研究会および新しい学校をつくる会の代表をつとめ、92年4月和歌山県橋本市に学校法人きのくに子どもの村学園を設立。94年に大阪市立大学を退職して、同学園の学園長に専念し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 自由学校の設計 きのくに子どもの村の生活と学習 増補
著者名 堀真一郎著
ISBN 9784654018253
出 版 地 名古屋
出 版 者 黎明書房
出版年月日 2009/07/25
ペ ー ジ ii, 279p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.5
著者記号 H87
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 自由教育 きのくに子どもの村学園

所蔵一覧

所蔵1 冊