所蔵一覧

概要

フェミニスト・カウンセリング パート2
河野貴代美著
新水社
出版年月日
1991/09
ISBN
4883850641

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
この十年余の社会状況や女性の状況の大きな変化を視野に入れ、今後のフェミニストカウンセリングがめざすべき課題と、民間・婦人相談所・教育現場・NPOそれぞれの相談・面接の技法をさぐる。
目次
  • 第1部 理論編(日本フェミニストカウンセリング学会の歴史
  • フェミニストカウンセリングをめぐる現状
  • フェミニストカウンセリングにおける理論的背景の今後の課題
  • 米国におけるフェミニストセラピィの現状と問題点)
  • 第2部 現場での実践(フェミニストカウンセリングの援助技法
  • 民間開業フェミニストカウンセリングの実践
  • 行政(自治体)の現場で行なわれる相談業務
  • 社会福祉の現場
  • 教育現場における実践
  • NPO法人・NGO・「草の根」グループの実践)
著者紹介
河野 貴代美
フェミニズムと心理療法をドッキングしたフェミニストカウンセリングを日本に紹介、以降理論と実践の発展をリードするカウンセリングのパイオニア。お茶の水女子大学ジェンダー研究センター教授。日本フェミニストカウンセリング学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 フェミニスト・カウンセリング パート2
著者名 河野貴代美著
ISBN 4883850641
注記 [パート1]: カバーに「ウィメンズブックス 9」の表示あり パート2: その他の著者: 小柳しげ子, 原田恵理子, 遠藤みち恵 パート2: 引用・参考文献: 章末
出 版 地 東京
出 版 者 新水社
出版年月日 1991/09
ペ ー ジ 269p
サ イ ズ 20cm
分類記号
146.8
著者記号 Ka96
副本記号 2
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 心理療法 カウンセリング 婦人心理

所蔵一覧

所蔵1 冊