所蔵一覧

概要

日本古文書学論集 ; 2 . 総論 ; 2
古文書学の様式的研究
宝月圭吾編 高橋正彦編 日本古文書学会編
吉川弘文館
出版年月日
1987/05
ISBN
4642012575

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
花押・印・封式・書札礼・木簡・古筆の問題は古文書学では勿論、日本史研究上でも無関心ではいられない分野である。本巻は、この分野の優れた業績を網羅した。また江戸時代の学者伊勢貞丈は花押研究の大先達で、その著『押字考』はこれまでも諸書に断片的に引用されてきた。しかし版本は江戸時代にとどまり、所蔵する機関も少ない。ここにその全貌を翻刻して学界に提供する。
目次
  • 第1章 花押(花押及び略花押
  • 古文書における花押
  • 画指―中国と日本)
  • 第2章 封式と書札礼(古文書の折紙に就て
  • 古文書料紙の横ノ内折とその封式とに就いて
  • 本紙・礼紙と料紙の使用法について
  • 未完文書としての「判紙」について
  • 紙背文書について
  • 書札礼と右筆)
  • 第3章 古文書をめぐる諸問題(古文書に現われた血の慣習
  • 文書がはがされた話―南部文書と斎藤文書
  • 木と紙―木簡研究の一齣
  • 古筆家とその周辺)
  • 付録 伊勢貞丈『押字考』
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 古文書学の様式的研究 日本古文書学論集 ; 2 . 総論 ; 2
著者名 宝月圭吾編 高橋正彦編 日本古文書学会編
ISBN 4642012575
出 版 地 東京
出 版 者 吉川弘文館
出版年月日 1987/05
ペ ー ジ 2, 380p, 図版 [2] p
サ イ ズ 22cm
分類記号
210.029
著者記号 N71
副本記号 2
保管場所
90 大学図書館
配架場所
40 分室/F棟大分室
件名 NDLSH:古文書

所蔵一覧

所蔵1 冊