所蔵一覧

概要

講談社の創作絵本
えをかく
新版
谷川俊太郎作 長新太絵
講談社
出版年月日
2023/04/27
ISBN
9784065314692

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
谷川俊太郎×長新太ふたりがはじめてつくった絵本!1979年の復刊、2003年の新装を経て、新たな製版によりヴィヴィッドな色彩に生まれ変わったリニューアル版。ひとりよみ:5歳から。よみきかせ:3歳から。
著者紹介
谷川 俊太郎
詩人。1931年東京生まれ。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。1962年「月火水木金土日の歌」で第4回日本レコード大賞作詞賞、1975年『マザー・グースのうた』(草思社)で日本翻訳文化賞、1982年『日々の地図』(集英社)で第34回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』(思潮社)で第1回萩原朔太郎賞、2010年『トロムソコラージュ』(新潮社)で第1回鮎川信夫賞、2016年『詩に就いて』(思潮社)で第11回三好達治賞など、受賞多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長 新太
1927年東京生まれ。1947年、東京日日新聞(毎日新聞夕刊紙の前身)の漫画コンクールで1等に入選したのをきっかけに、翌年、同社に嘱託で入社。1955年に退社し、創作活動に専念。漫画、絵本、イラストレーション、エッセイなど、さまざまな分野で活躍。1959年『おしゃべりなたまごやき』(作/寺村輝夫 福音館書店)で文藝春秋漫画賞、1974年、同作品1974年版で国際アンデルセン賞優良作品賞、1977年『はるですよふくろうおばさん』(講談社)で講談社出版文化賞絵本賞、1981年『キャベツくん』(文研出版)で絵本にっぽん大賞、1986年『さかさまライオン』(文/内田麟太郎 童心社)で絵本にっぽん賞、1990年『トリとボク』(あかね書房)、『へンテコどうぶつ日記』(理論社)で路傍の石幼少年文学賞、1999年『ゴムあたまポンたろう』(童心社)で日本絵本賞、2005年『ないた』(作/中川ひろたか 金の星社)で日本絵本賞大賞など、受賞多数。1994年紫綬褒章受章。2005年6月25日逝去。享年77(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 えをかく 新版 講談社の創作絵本
著者名 谷川俊太郎作 長新太絵
ISBN 9784065314692
注記 1979年刊行2003年に復刻した作品を版を新たに新装したもの
出 版 地 東京
出 版 者 講談社
出版年月日 2023/04/27
ペ ー ジ 29p
サ イ ズ 22×27cm
絵本用分類記号 エ/ヲ/カ
保管場所
90 大学図書館
配架場所
32 地下/絵本
件名 児童図書

所蔵一覧

所蔵1 冊