所蔵一覧

概要

オープン・エデュケーションの本流
ノースダコタ・グループとその周辺
橘高佳恵著
東信堂
出版年月日
2023/02/28
ISBN
9784798918105

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
戦後アメリカの激動の時代に生まれ育まれた「開かれた教育」の歴史的諸相!
目次
  • 序章 主題と方法
  • 第1章 1960年代から1990年代における進歩主義教育の展開
  • 第2章 文化剥奪論を越えて―リリアン・ウェーバーの実践とディスコース
  • 第3章 子どもの作品と姿に学ぶ―パトリシア・カリーニの教育思想
  • 第4章 進歩主義教育者のネットワーク―ヴィト・ペロンとノースダコタ評価研究グループ
  • 第5章 新たな公教育制度の試み―デボラ・マイヤーの学校設立
  • 終章 結論と残された課題
  • 補論 ノースダコタ・グループの現在
著者紹介
橘髙 佳恵
1985年に生まれる。現在、横浜国立大学教育学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 オープン・エデュケーションの本流 ノースダコタ・グループとその周辺
著者名 橘高佳恵著
ISBN 9784798918105
注記 参考文献: p191-209 博士論文「1960年代から1990年代におけるアメリカの進歩主義教育 : 子ども中心主義の系譜の歴史的検討」(東京大学, 2018)に加筆修正し改題したもの
出 版 地 東京
出 版 者 東信堂
出版年月日 2023/02/28
ペ ー ジ xiii, 219p : 肖像
サ イ ズ 22cm
分類記号
371.253
著者記号 Ki79
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教育学 -- 歴史 アメリカ合衆国 -- 教育

所蔵一覧

所蔵1 冊