所蔵一覧

概要

ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第194巻
副詞から見た日本語文法史
川瀬卓著
ひつじ書房
出版年月日
2023/02/22
ISBN
9784823411748

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 副詞の歴史的研究における課題
  • 1 副詞の歴史と文法変化(「そろそろ」の史的変遷
  • 叙法副詞「なにも」の成立
  • 近世における「どうも」の展開
  • 「どうやら」の史的変遷)
  • 2 副詞の歴史と日本語の時代的動向(「ひょっとすると」類の成立と呼応の分化
  • 「どうぞ」の史的変遷と行為指示表現の歴史
  • 前置き表現から見た行為指示における配慮の歴史
  • 感謝・謝罪に見られる配慮表現「どうも」の成立とその普及)
  • 3 副詞の歴史的研究から日本語文法史研究へ(副詞から見た古代語と近代語
  • 副詞の歴史から見えてくること―まとめと今後の展望)
著者紹介
川瀬 卓
1981年生まれ。福岡県福岡市出身。九州大学大学院人文科学府博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。弘前大学人文学部講師、同人文社会科学部講師を経て、2019年4月より白百合女子大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 副詞から見た日本語文法史 ひつじ研究叢書 ; 言語編 ; 第194巻
著者名 川瀬卓著
ISBN 9784823411748
注記 参考文献: p215-225
出 版 地 東京
出 版 者 ひつじ書房
出版年月日 2023/02/22
ペ ー ジ xiv, 236p : 挿図
サ イ ズ 22cm
分類記号
815.6
著者記号 Ka97
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本語 -- 副詞 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊