所蔵一覧

概要

立ち直り・甦りの教育福祉学
少年司法の軌跡と甦育
竹原幸太著
成文堂
出版年月日
2022/11/20
ISBN
9784792361259

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 序章 少年司法の軌跡が問う教育福祉学とは?
  • 第1章 未成年犯罪者の扱いは社会政策か?刑事政策か?―感化法・少年法の成立事情
  • 第2章 感化教育・矯正教育の理念と構造とは?―国立武蔵野学院が果たした役割
  • 第3章 戦時体制で少年教護・矯正実践に何が起きたのか?―児童・少年保護思想の類型
  • 第4章 児童福祉法・少年法の成立過程研究で見落とされた視点とは?―戦後児童福祉法制・少年法制をめぐり
  • 第5章 子どもの権利擁護論はいかに継承・発展したのか?―児童福祉施設運営要領の分析
  • 第6章 少年矯正は「教育」か「処遇」か?―矯正教育と教育学理論の関係史
  • 第7章 家庭裁判所のケースワーク機能の基礎理念とは何か?―司法福祉と成長発達権
  • 第8章 非行(加害)と関わる児童虐待(被害)の予防とは?―多職種連携の光と影
  • 終章 立ち直り・甦りの教育福祉学「甦育」
著者紹介
竹原 幸太
1980年仙台市に生まれる。現在、東京都立大学人文社会学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 立ち直り・甦りの教育福祉学 少年司法の軌跡と甦育
著者名 竹原幸太著
ISBN 9784792361259
注記 児童・少年保護関連年表: p209-223 参考文献: p224-254 索引あり
出 版 地 東京
出 版 者 成文堂
出版年月日 2022/11/20
ペ ー ジ xv, 257p
サ イ ズ 22cm
分類記号
327.85
著者記号 Ta61
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 少年保護 少年教護 -- 日本 -- 歴史 少年法 -- 日本 -- 歴史

所蔵一覧

所蔵1 冊