所蔵一覧

概要

健康科学の話
成家篤史 石塚諭編著
大学教育出版
出版年月日
2022/03/30
ISBN
9784866921884

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
運動のかかわりによる現代のメンタルヘルスならびに脳の認知機能、さらには病気の予防に運動がどのように寄与しているかを解説。
目次
  • 健康と豊かなスポーツライフ
  • 体力の捉え方
  • 発達段階に適した運動
  • 幼児期の運動発達の意義
  • 運動と学習効果
  • 運動と認知機能
  • セルフ・エフィカシーと運動
  • メンタルヘルスと運動―ストレス・不安・抑うつ
  • 運動を活用したメンタルヘルスケア
  • 集団での運動の効果
  • 運動と生活習慣病
  • 運動と肥満
  • 障がい者スポーツ
著者紹介
成家 篤史
帝京大学教授。博士(教育学)。スポーツメンタルトレーナー資格保有。小学校教諭を11年間務めてから大学教員になる。専門は体育科教育学。主な研究として、組織文化という視点から捉えた教師の指導観形成、N―感覚的アプローチがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石塚 諭
宇都宮大学准教授。修士(教育学)。小学校教師を17年間務めてから大学教員になる。専門は体育科教育学。主として、体育授業における即時的な計画修正に関する研究やボール運動・球技領域における実践研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 健康科学の話
著者名 成家篤史 石塚諭編著
ISBN 9784866921884
注記 参考文献: 各章末
出 版 地 岡山
出 版 者 大学教育出版
出版年月日 2022/03/30
ペ ー ジ 157p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
780.19
著者記号 N52
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 運動 健康管理 スポーツ医学 運動医学

所蔵一覧

所蔵1 冊