所蔵一覧

概要

The Booyoo Tree
モチモチの木 英語版
斎藤隆介文 滝平二郎絵 アーサー・ビナード英訳
岩崎書店
出版年月日
2021/09/30
ISBN
9784265831029

利用状況

予約はありません

要旨・目次

著者紹介
斎藤 隆介
1917‐1985。東京生まれ。明治大学文芸科卒業。北海道新聞、秋田魁新報の記者をつとめたのち、日本放送協会のライターとなる。1957年に東京へ戻り、創作活動に集中。1968年に短編童話集『ベロ出しチョンマ』(理論社)で小学館文学賞、1971年に『ちょうちん屋のままッ子』(理論社)でサンケイ児童出版文化賞、1978年に『天の赤馬』(岩崎書店)で日本児童文学者協会賞を受賞。画家の滝平二郎と組んで『花さき山』『モチモチの木』(ともに岩崎書店)など多くの創作絵本を世に出し、長きにわたって読みつがれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝平 二郎
1921‐2009。茨城県生まれ。高校時代から風刺漫画を描き、卒業後に版画を独学できわめる。1960年代から出版美術に取り組む。独自の「きりえ」の手法を編み出し、新聞連載を機にその作品が社会現象となる。絵本『花さき山』はブックデザイン部門で講談社出版文化賞を受賞。1968年に東京国際版画ビエンナーレに招待出品。1971年のブラティスラヴァ世界絵本原画展では特集される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビナード,アーサー
1967年、米国ミシガン州に生まれる。高校時代から詩を書き始め、ニューヨーク州のコルゲート大学で英文学を学ぶ。卒業と同時に来日、日本語でも詩作を開始。第一詩集『釣り上げては』(思潮社)が中原中也賞に選ばれる。『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)で日本絵本賞、『さがしています』(童心社)で講談社出版文化賞、『日本語ぽこりぽこり』(小学館)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
洋書
書名,巻次,シリーズ名 The Booyoo Tree モチモチの木 英語版
著者名 斎藤隆介文 滝平二郎絵 アーサー・ビナード英訳
ISBN 9784265831029
注記 日本語原文: 巻末
出 版 地 東京
出 版 者 岩崎書店
出版年月日 2021/09/30
ペ ー ジ [36]p : 挿図
サ イ ズ 25cm
絵本用分類記号 T/H/E
保管場所
90 大学図書館
配架場所
32 地下/絵本
件名 児童図書

所蔵一覧

所蔵1 冊