所蔵一覧

概要

障がいのある子の安全教育と対策
防災・防犯・交通安全・事故予防
宮田美恵子 堀清和監著 石野英司 宮﨑充弘編著 家高将明[ほか]著
晃洋書房
出版年月日
2022/03/30
ISBN
9784771036031

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 第1章 障がいのある子の安全
  • 第2章 障がい特性と事故
  • 第3章 具体的な事故・ヒヤリハット事例と対策(防災・防犯・交通安全・事故予防)
  • 第4章 合理的配慮を伴う具体的な安全教育の手法
  • 第5章 制度やサービス、取り組みの紹介
  • 第6章 障がいのある子の安全教育・対策の課題
著者紹介
宮田 美恵子
研究領域は学校安全・学校保健・地域防犯論・安全教育など。博士(順天堂大学)。日本女子大学総合研究所市民安全学研究センター研究員、日本女子大学人間社会学部客員准教授を経て日本こどもの安全教育総合研究所(特定非営利活動法人)設立。現在は、同法人理事長および大学教員として、0歳から成人までの人々の生涯にわたる安全について講義するほか、幼児・児童・生徒のための安全体験学習プログラムの推進、市民による地域安全活動支援にも力を入れている。新聞・雑誌・テレビ・ラジオなどでも、子ども被害事件分析や学校安全、安全教育などについて解説(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀 清和
一般社団法人PORO代表理事。大阪音楽大学卒、大阪教育大学大学院健康科学専攻修了(学術修士)、関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了(臨床福祉学博士)。第18回(2001年)現音作曲新人賞本選会入選、第9回(2014年度)博報財団児童教育実践優秀賞受賞、2007‐2010年独立行政法人科学技術振興機構・社会技術研究開発センター・研究開発領域・犯罪から子どもの安全「犯罪からの子どもの安全を目指したe‐learningシステムの開発」プロジェクト実施者、2012‐2013年東北大学災害科学国際研究所特定プロジェクト研究「発達障害を持つ子のための防災教育および防災対策」研究代表者など。障がい児者の安全教育・対策に関する論文、冊子多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石野 英司
NPO法人南大阪自立支援センター理事、大阪府就労継続支援A型事業所連絡協議会代表(NPO法人就労継続支援A型事業所全国協議会理事)、全国自立支援センター連絡協議会理事、社会的弱者(触法障がい者)を救う連絡協議会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮﨑 充弘
NPO法人サポートグループほわほわの会代表理事、主任相談支援専門員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 障がいのある子の安全教育と対策 防災・防犯・交通安全・事故予防
著者名 宮田美恵子 堀清和監著 石野英司 宮﨑充弘編著 家高将明[ほか]著
ISBN 9784771036031
注記 その他の著者: 礒野太郎, 伊丹昌一, 尾ノ井美由紀, 北野真由美, 小島久典, 坂根匡宣, 白木早苗, 田中知子, 田村英之, 辻由起子, 出口聖人, 寺田賢, 西原君子, 林吾郎, 原田多美子, 見田勇二
出 版 地 京都
出 版 者 晃洋書房
出版年月日 2022/03/30
ペ ー ジ 155p
サ イ ズ 26cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 Sh95
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 障害者教育 安全教育 障害児教育 -- 日本 安全教育

所蔵一覧

所蔵1 冊