所蔵一覧

概要

定時制高校の教育社会学
教育システムの境界と包摂
佐川宏迪著
勁草書房
出版年月日
2022/01/25
ISBN
9784326251599

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
定時制高校は、どのように生徒を包摂しようとしてきたのか。実践を方向づける「方針」は、いかにして学校現場で構築され、また変遷したのか、教師のリアリティを視野に入れつつ分析する。
目次
  • 序章 研究の目的
  • 第1章 定時制高校の布置
  • 第2章 生徒の多様化と包摂の限界
  • 第3章 「包摂のロジック」の転換
  • 第4章 「包摂のロジック」の協働的構築―定着を動機づけるメディアとしての生活体験発表記録誌
  • 第5章 オルタナティブな「包摂のロジック」の構築―「アウトロー的」実践に正当性を付与する教員OBの語りに着目して
  • 終章 定時制高校と「包摂のロジック」―知見の整理と考察
著者紹介
佐川 宏迪
1990年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。現在:大阪市立大学都市文化研究センター研究員、天理大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 定時制高校の教育社会学 教育システムの境界と包摂
著者名 佐川宏迪著
ISBN 9784326251599
注記 論文「『包摂のロジック』の教育社会学的研究 : 定時制高校に着目して」(京都大学, 2021年) に加筆修正したもの 文献: p129-136
出 版 地 東京
出 版 者 勁草書房
出版年月日 2022/01/25
ペ ー ジ vii, 146p
サ イ ズ 22cm
分類記号
376.4
著者記号 Sa16
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 定時制高等学校 定時制高等学校 -- 日本

所蔵一覧

所蔵1 冊