所蔵一覧

概要

ちくまQブックス
世界一くさい食べもの
なぜ食べられないような食べものがあるのか?
小泉武夫著
筑摩書房
出版年月日
2021/11/20
ISBN
9784480251183

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
納豆なんてかわいいもの。世界にはにおいを嗅いだだけで気絶しそうなくさい食べものがたくさんある。あるどころか多くの人が喜んで食べている。いったいなぜ?!それは栄養があって、なんといっても美味しいから!一緒にくさい食べものの奥深い世界を旅しよう!
目次
  • 第1章 魚類
  • 第2章 調味料
  • 第3章 肉類
  • 第4章 大豆製品
  • 第5章 野菜類
  • 第6章 チーズ類
  • 第7章 漬物類
著者紹介
小泉 武夫
1943年、福島県の酒造家に生まれる。東京農業大学名誉教授。農学博士。専門は食文化論、発酵学、醸造学。現在、日本各地の大学の客員教授や、発酵食品ソムリエ講座・発酵の学校校長、特定非営利活動法人発酵文化推進機構理事長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 世界一くさい食べもの なぜ食べられないような食べものがあるのか? ちくまQブックス
著者名 小泉武夫著
ISBN 9784480251183
注記 東京堂出版より2015年に刊行された『くさい食べもの大全』から一部を抜粋し、再編集したもの 次に読んでほしい本: p117-122
出 版 地 東京
出 版 者 筑摩書房
出版年月日 2021/11/20
ペ ー ジ 122p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
K383
著者記号 Ko38
保管場所
90 大学図書館
配架場所
31 地下/児童書
件名 食物 におい 食物 におい

所蔵一覧

所蔵1 冊