所蔵一覧

概要

子どもの言葉が教えてくれる
セーノ先生の学級ノート
制野俊弘著
新日本出版社
出版年月日
2021/03/05
ISBN
9784406065580

利用状況

予約はありません

要旨・目次

目次
  • 思春期の子どもの心に言葉の花束を
  • 本気の言葉を本気で受け止める
  • 「頓珍漢」を教室の宝に
  • 子どもは「いま・ここ」が大事
  • 時代を映す子どもの言葉
  • 親の言葉を受け止める
  • 家族の姿、教師の役割
  • 学級を創る言葉
  • どうすれば「子どもが見える」?
  • 「対話の水路」を拓く
  • 子どもにしか綴れないこと
  • 親の生活を知る、地域を知る
  • 震災下の子どもたちの言葉
  • 「いのち」と向きあう
  • 子どもに寄り添うとは・
著者紹介
制野 俊弘
和光大学准教授・副学長。1966年、宮城県生まれ。宮城教育大学大学院修了。2020年3月日本体育大学大学院(後期博士課程)満期退学。宮城県石巻市で中学教師(保健体育)として27年間勤務した後に現職。中学校では生活綴方教育にも取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 子どもの言葉が教えてくれる セーノ先生の学級ノート
著者名 制野俊弘著
ISBN 9784406065580
出 版 地 東京
出 版 者 新日本出版社
出版年月日 2021/03/05
ペ ー ジ 255p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
370.4
著者記号 Se19
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 教育 日記 教育

所蔵一覧

所蔵1 冊