所蔵一覧

概要

主婦を問い直した女性たち
投稿誌『わいふ/Wife』の軌跡にみる戦後フェミニズム運動
池松玲子著
勁草書房
出版年月日
2020/12/20
ISBN
9784326603312

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
“主婦”への問い直し/“主婦”からの問い直し。高度成長期に創刊された投稿誌『わいふ/Wife』において、主婦というライフスタイルは、どう問われてきたのか。同誌の長年にわたる活動を、広義のフェミニズム運動として検証する。
目次
  • 序章 研究目的と研究枠組
  • 第1章 主婦の投稿誌というメディア―研究対象としての『わいふ/Wife』の位置づけ
  • 第2章 『わいふ』の誕生―草創期のもった意味
  • 第3章 主婦を問い始めた女性たち―助走期(1976‐1979年)の人・活動・組織
  • 第4章 「養われる主婦」という問い―助走期(1976‐1979年)の誌面・内容・言説
  • 第5章 飛躍的発展の要因とその時代背景―拡大期(1980‐1994年)の人・活動・組織
  • 第6章 「主婦の逆襲」と投稿の質的変化―拡大期(1980‐1994年)の誌面・内容・言説
  • 第7章 多角化する活動の意味―成熟期(1995‐2006年)の人・活動・組織
  • 第8章 多様化する経験表象―成熟期(1995‐2006年)の誌面・内容・言説
  • 第9章 会員にとっての『わいふ』―「主婦を問う」態度はいかに伝わったか
  • 終章 主婦を問い直した女性たちのフェミニズム運動
著者紹介
池松 玲子
1953年生まれ。東京女子大学大学院博士後期課程人間科学研究科生涯人間科学専攻修了。博士(生涯人間科学)。現在、東京女子大学特任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 主婦を問い直した女性たち 投稿誌『わいふ/Wife』の軌跡にみる戦後フェミニズム運動
著者名 池松玲子著
ISBN 9784326603312
注記 高度成長期に創刊された投稿誌『わいふ/Wife』に着目し、戦後日本社会の主婦と呼ばれる女性たちに、主婦というあり方を相対化するメッセージがいかに伝えられたのかを解明。戦後フェミニズム運動に新たな視点を提示する。 文献一覧: p332-338
出 版 地 東京
出 版 者 勁草書房
出版年月日 2020/12/20
ペ ー ジ ix, 346p
サ イ ズ 22cm
分類記号
367.21
著者記号 I33
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 女性問題-歴史 主婦-歴史 wife

所蔵一覧

所蔵1 冊