所蔵一覧

概要

農と食の戦後史
敗戦からポスト・コロナまで
大野和興 天笠啓祐著
緑風出版
出版年月日
2020/10/10
ISBN
9784846120184

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
敗戦直後の食糧難時代を経て、高度成長で人が農村から都市へ流れ、環境破壊や健康破壊が顕在化し、農業基本法や減反政策などで農業が衰退してゆく。その後、農業はグローバル化の波にさらされ、遺伝子組み換えやゲノム操作など、食の安全が脅かされるようになる。一方、有機農業や消費者運動が活発になっていく。…政治、経済、社会をバックに日本の農業と食がどのように変化してきたかを捉え、戦後の食と農を総括。
目次
  • 第1章 日本農業の戦後出発と食糧増産の時代
  • 第2章 基本法農政とコンビナート建設の時代
  • 第3章 新たな農民運動と有機農業運動の始まり
  • 第4章 総合農政と農業切り捨ての時代
  • 第5章 臨調行革路線とガット・ウルグアイラウンドの時代
  • 第6章 グローバル化の中の農と食
  • 第7章 TPPと3月11日の衝撃
  • 第8章 コロナ・ポストコロナ時代の農と食
  • 年表 戦後の農と食の歴史
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 農と食の戦後史 敗戦からポスト・コロナまで
著者名 大野和興 天笠啓祐著
ISBN 9784846120184
注記 年表戦後の農と食の歴史: p171-185
出 版 地 東京
出 版 者 緑風出版
出版年月日 2020/10/10
ペ ー ジ 185p
サ イ ズ 20cm
分類記号
612.1
著者記号 O67
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 日本--農業--歴史 食糧問題 -- 歴史 日本 -- 農業 -- 歴史 -- 1945- 食糧問題 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和後期

所蔵一覧

所蔵1 冊