所蔵一覧

概要

物語の海を泳いで
角田光代著
小学館
出版年月日
2020/08/04
ISBN
9784093887700

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
読書という至福の世界へ。本のなかに書かれた言葉、そこで起きたできごと、そこで生きる人々、そこに漂う空気を五感と感情で体験すること、それが、本を読む、ということなのだ。読めば本屋さんに走りたくなる、とびきりの読書案内エッセイ。
目次
  • 1 物語に出合う(真に出会うと―アストリッド・リンドグレーン『長くつ下のピッピ』
  • 私は「真実」を読む―佐野洋子『100万回生きた猫』
  • 私の偏愛書―松谷みよ子『モモちゃんとアカネちゃん』 ほか)
  • 2 心に残る、あの本この本(濃厚な喪失の気配とかなしみ J・アーヴィング『あの川のほとりで』
  • マイノリティに寄り添って不寛容と優雅に闘う J・アーヴィング『ひとりの体で』
  • 闘った、愛した証としての人生 J・アーヴィング『神秘大通り』 ほか)
  • 3 わたしの読書日記(孤独をおそれずに書く 二〇〇七年・秋
  • 新しい家族像 二〇〇八年・春
  • いくつもの「生」 二〇〇八年・夏 ほか)
著者紹介
角田 光代
1967年生まれ。早稲田大学第一文学部卒。90年「幸福な遊戯」で「海燕」新人文学賞を受賞して本格的に作家デビュー。主な小説作品に、『まどろむ夜のUFO』(野間文芸新人賞)、『ぼくはきみのおにいさん』(坪田譲治文学賞)、『キッドナップ・ツアー』(産経児童出版文化賞/路傍の石文学賞)、『空中庭園』(婦人公論文芸賞)、『対岸の彼女』(直木賞)、『ロック母』(表題作で川端康成文学賞)、『八日目の蟬』(中央公論文芸賞)、『ツリーハウス』(伊藤整文学賞)、『紙の月』(柴田錬三郎賞)、『かなたの子』(泉鏡花文学賞)、『私のなかの彼女』(河合隼雄物語賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 物語の海を泳いで
著者名 角田光代著
ISBN 9784093887700
出 版 地 東京
出 版 者 小学館
出版年月日 2020/08/04
ペ ー ジ 284p
サ イ ズ 19cm
分類記号
019.9
著者記号 Ka28
保管場所
90 大学図書館
配架場所
11 1F/一般図書架
件名 書評 読書 書評集

所蔵一覧

所蔵1 冊