所蔵一覧

概要

ワークで学ぶ道徳教育
増補改訂版
井藤元編
ナカニシヤ出版
出版年月日
2020/03/31
ISBN
9784779514487

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
道徳の授業はどのようにつくるのか。そもそも道徳とは何か。ワーク課題を通じて考え、議論していこう。
目次
  • 完璧に道徳的でなければ道徳を教えることはできないのか?―「義務」から考える「理念」としての道徳
  • 学校で道徳を教えることは可能か?―道徳教育批判と道徳教育の方法論をめぐって
  • そもそも道徳とは何か?―1万年の戦争を経てたどりついた“自由の相互承認”という原理
  • 戦前日本の道徳はどんな教育だったのか?―教科としての「修身」について
  • 戦後の道徳教育はどう変化したのか?―戦後〜「特別の教科 道徳」まで
  • 道徳の教科化はいじめ問題の解決につながるのか?―個人の心の問題にしないいじめの防止・対策へ向けて
  • 社会を担う市民を形成するにはどうすればよいだろうか?―道徳的コスモポリタン・シティズンシップ教育
  • ほんとうに「優しい」とはどういうことか?―「ケア」と「共感」にもとづく倫理性と知性
  • 尊重しなければならない他者とは誰なのか?―いのちの教育の基本原理
  • 環境のための教育、どう考える?―環境問題を「自分の問題」としてみられるか
  • 仮想空間ならケンかをしても叱られない?―「情報モラル」とは
  • ダメ!といわれるとやりたくなる?―「悪いこと」と子どもの人格形成
  • 人はいかにして人間関係を構築していくのか?―自己と他者、かかわりあいの諸相
  • 道徳を教える教師になるにはどうすればいいのか?―教師の修養と身体
  • 言葉にすることで何が見え、何が見えなくなるのだろうか?―道徳教育における言語活動とは
  • 道徳は、道徳の授業で学ぶこと?―教科の学習および総合学習のなかでの道徳教育
  • 道徳の授業において「価値」は探究できるか?―「資料」の「教材化」において必要なこと
  • 道徳の授業ではどんな発問をしたらよいだろうか?―発問のつくり方
  • 道徳の授業で話し合いは成立するのだろうか?―積み上がる話し合いの条件を探る
  • 道徳の授業はどのようにつくるのか?―指導案の書き方と道徳授業の素材集
著者紹介
井藤 元
1980年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、東京理科大学教育支援機構教職教育センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 ワークで学ぶ道徳教育 増補改訂版
著者名 井藤元編
ISBN 9784779514487
注記 参考文献: 章末
出 版 地 京都
出 版 者 ナカニシヤ出版
出版年月日 2020/03/31
ペ ー ジ vii, 280p : 挿図
サ イ ズ 21cm
分類記号
371.6
著者記号 I89
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 道徳教育

所蔵一覧

所蔵1 冊