所蔵一覧

概要

知の扉シリーズ
数学的な思考とは何か
数学嫌いと思っていた人に読んで欲しい本
長岡亮介著
技術評論社
出版年月日
2020/02/29
ISBN
9784297111519

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
数学が嫌いになる人がいるのは理解できます。学校数学は音楽の理論編とも言うべき楽典と似て、良い教育者と良い音楽に出会えないと退屈窮まりないからです。数学の勉強の機会を捨ててしまう人がいるのは気の毒です。楽譜が読めなければ、偉大な作曲家が楽譜に託した心も、宇宙で奏でられる音楽のことも分からないでしょう。数学が分かること、数学を理解することは、広大な世界へと皆さんを導く広く開いた門です。この門を叩いて中に入りましょう!
目次
  • 第1章 数学的な考え、数学的な発想(ご紹介を受けてまず最初に一言
  • これからのお話の大体の流れ ほか)
  • 第2章 現代数学の技法と思想 現代数学入門入門(『現代数学入門入門』
  • よりよい未来のために何ができるか ほか)
  • 第3章 Think radically,Act prudently,and Do both creatively!(はじめに
  • 数学教育に基本的な大切なこと ほか)
  • 第4章 数学って、どんな学問?(数学とはまずは言葉の学問
  • 「マザー・タング」の重要性 ほか)
  • 第5章 三角関数という発想(三角関数は好き?/嫌い?
  • 三角比、三角関数の難しさ(1)―定義の間接性 ほか)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 数学的な思考とは何か 数学嫌いと思っていた人に読んで欲しい本 知の扉シリーズ
著者名 長岡亮介著
ISBN 9784297111519
出 版 地 東京
出 版 者 技術評論社
出版年月日 2020/02/29
ペ ー ジ 255p : 挿図
サ イ ズ 19cm
分類記号
410.4
著者記号 N18
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 数学

所蔵一覧

所蔵1 冊