所蔵一覧

概要

手先の器用さを育てる保育ワーク
発達を促す、インクルーシブ保育教材
尾崎康子編著 トート・ガーボル 竹井史共著
ひかりのくに
出版年月日
2019/06
ISBN
9784564609046

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
気になる子もクラスのみんなも一緒に楽しく遊べます!保育者(大人)の言葉掛け(導入等)つき!2歳からのどの年齢の、どの時期からでもOK!
目次
  • 解説レッスン1 絵を塗るについて(ひつじさんをふわふわにしてね
  • わたあめふわふわおいしそう ほか)
  • 解説レッスン2 点をつなぐについて(おなじどうぶつさんをみつけてね
  • おなじどうぶつさんがしたにいるよ ほか)
  • 解説レッスン3 線を引くについて(くるまにのっておじいちゃんのいえにおでかけ
  • たのしかったねおうちにかえるよ ほか)
  • 解説レッスン4 点線をなぞるについて(すきなもののところまでいきたいな
  • あめをふらせておみずをあげよう ほか)
  • 解説レッスン5 まねして描くについて(ちょうちょうがはなからはなへとんでいくね
  • いるかさんがじゃんぷしながらおよぐよ ほか)
著者紹介
尾崎 康子
東京経営短期大学こども教育学科教授(心理学博士)。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。富山大学人間発達科学部教授、相模女子大学人間社会学部教授を経て、2018年より現職。専門は、臨床発達心理学、発達障害の子育て支援(臨床発達心理士、臨床心理士、公認心理師)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ガーボル,トート
相模女子大学学芸学部子ども教育学科教授(医学博士・教育学修士)。横浜市立大学大学院医学研究科博士課程修了。上智大学総合人間科学部心理学科、横浜市立大学医学部医学科、横浜国立大学教育学部非常勤講師、横浜市立大学大学院医学研究科客員教授を経て、2008年より現職。専門は、医学、音声言語医学、障害リハビリテーション、教育学、特別支援教育・保育、臨床発達心理学、発達障害の早期療育・子育て支援(臨床発達心理士、言語療法士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹井 史
同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授(教育学修士)。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程(芸術専攻)満期退学。富山大学人間発達科学部教授、愛知教育大学教授及び附属名古屋小学校校長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 手先の器用さを育てる保育ワーク 発達を促す、インクルーシブ保育教材
著者名 尾崎康子編著 トート・ガーボル 竹井史共著
ISBN 9784564609046
出 版 地 大阪
出 版 者 ひかりのくに
出版年月日 2019/06
ペ ー ジ 124p
サ イ ズ 30cm
分類記号
378 障害児教育
著者記号 O96
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架
件名 統合保育

所蔵一覧

所蔵1 冊