所蔵一覧

概要

あまんきみこと教科書作品を語らう
あまんきみこ 長崎伸仁 中洌正堯著
東洋館出版社
出版年月日
2019/08/05
ISBN
9784491037479

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
「創作秘話」「作品に込めた思い」「子どもたちからの手紙」童話作家あまんきみこが、だれもが一度は読んだことのある“あの作品”を長崎伸仁(元・創価大学大学院教職研究科教授)、中洌正堯(兵庫教育大学名誉教授)と振り返る。
目次
  • 第1章 物語が生まれるまで(物語との出会い
  • 戦争で感じてきたこと
  • 想像力の喜び
  • 気づかずにいただいているもの
  • 教科書を通じて、子どもたちと)
  • 第2章 教科書作品を語らう―文学の世界に遊ぶ(空の色は、わたしにとっての絵本だった―わたしのかさはそらのいろ
  • 子どもと同じ目線で見えてくる景色―夕日のしずく
  • 頭の中に下りてきた「とっぴんぱらりのぷう」―きつねのおきゃくさま
  • 一番はじめの大事なプレゼント―名前を見てちょうだい
  • 本当はちいちゃんは生きるはずだった―ちいちゃんのかげおくり ほか)
著者紹介
あまん きみこ
児童文学作家。日本女子大学児童学科(通信)卒業。坪田譲治主宰の『びわの実学校』に掲載された「くましんし」が作品公表の初め、同じく「白いぼうし」が教科書採録の初め。主な受賞歴として、1968年『車のいろは空のいろ』(ポプラ社)で日本児童文学者協会新人賞、野間児童文芸賞推奨作品賞、『ちいちゃんのかげおくり』(あかね書房)で小学館文学賞、『ぽんぽん山の月』(文研出版)で絵本にっぽん賞、『だあれもいない?』(講談社)でひろすけ童話賞受賞等があり、2001年には紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長崎 伸仁
元・創価大学大学院教職研究科教授。兵庫教育大学大学院修士課程修了。大阪府公立小学校、指導主事兼社会教育主事、教頭を経て、山口大学教育学部助教授、教授、附属光小学校長、創価大学大学院教授、研究科長を歴任。国語教育探究の会代表、全国大学国語教育学会理事を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中洌 正堯
兵庫教育大学名誉教授。広島大学大学院博士課程修了。広島県公立中学校、広島県公立高等学校、鳥取大学教育学部を経て、兵庫教育大学の助教授、教授、センター長、研究科長、学長を歴任。国語教育の学会等の理事を務めた。現在、国語教育探究の会(1989年発足)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 あまんきみこと教科書作品を語らう
著者名 あまんきみこ 長崎伸仁 中洌正堯著
ISBN 9784491037479
出 版 地 東京
出 版 者 東洋館出版社
出版年月日 2019/08/05
ペ ー ジ 109p
サ イ ズ 19cm
分類記号
375.82
著者記号 A43
保管場所
90 大学図書館
配架場所
30 地下/一般図書架

所蔵一覧

所蔵1 冊