所蔵一覧

概要

楽しい調べ学習シリーズ
電気・ガスはどこから来るのか?
エネルギー供給のしくみをさぐろう
江田健二監修
PHP研究所
出版年月日
2019/02/07
ISBN
9784569788333

利用状況

予約はありません

要旨・目次

要旨
この本では、社会の重要なインフラである電気とガスがどのようにしてわたしたちの家庭や学校にとどけられているのかを、写真やイラストでわかりやすくしょうかいします。
目次
  • 第1章 電気はどこから来るの?(目には見えないけれど…電気って何だろう?
  • いろいろある!電気をつくる方法 発電のしくみ
  • 電気をどうやって運ぶの?送電のしくみ ほか)
  • 第2章 ガスはどこから来るの?(火がつく気体?ガスって何だろう?
  • ガスは海の底にできる?ガスのふるさとはどこ?
  • ガスは液体にして運ぶ?天然ガスを運ぶしくみ ほか)
  • 第3章 省エネについて考えよう!(資源の少ない国、日本 エネルギーを取り巻く問題とは?
  • 変わり続ける地球の姿 将来、地球はどうなるの?
  • 家や学校でできることは?みんなで工夫しよう!)
著者紹介
江田 健二
一般社団法人エネルギー情報センター(EIC)理事。富山県礪波市出身。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカ等のプロジェクトに参画。専門分野は、「環境・エネルギー」「デジタルテクノロジー」。一般社団法人CSRコミュニケーション協会理事、環境省地域再省蓄エネサービスイノベーション促進委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日外アソシエーツ「BOOKデータASPサービス」より

詳細

所蔵区分
10 所蔵中
和洋区分
和書
書名,巻次,シリーズ名 電気・ガスはどこから来るのか? エネルギー供給のしくみをさぐろう 楽しい調べ学習シリーズ
著者名 江田健二監修
ISBN 9784569788333
注記 参考文献:巻末 索引あり
出 版 地 東京
出 版 者 PHP研究所
出版年月日 2019/02/07
ペ ー ジ 63p
サ イ ズ 29cm
分類記号
K540
著者記号 D58
保管場所
90 大学図書館
配架場所
31 地下/児童書
件名 電気事業 ガス事業

所蔵一覧

所蔵1 冊